街中でのテーブルの使用状況について教えてください。特に使用感や使用をやめた理由が知りたいです。
画像に載せているテーブルの購入を検討しているのですが、街中で使っている人を見かけないのですがやはり邪魔だからでしょうか?
ベビーカーやチャイルドシート嫌いの息子が最近お菓子やスマホを見せながらなら少しは乗ってくれるようになったのですが、手で持っていると重いからなのか捨てたり画面ロックしていてもあちこち触って解除されて画面が映らないと癇癪を起こします💦
安全バーに取り付けるタイプのスマホ固定の物を付けてみても安全バーがふにゃふにゃしているせいか画面が後ろにいってしまって使えませんでした😔
色々調べた結果画像のようなスマホ固定もできて物も広げられるテーブルタイプが出てきたのですが、使ってる方を見かけたことがないないなぁと…🤔
これ系のテーブルをお使いの方、もしよければ使用感教えていただけないでしょうか?
使っていたけど使うのをやめた方もいらっしゃったら理由教えていただけないでしょうか🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
マリリ
息子が2歳くらいのときにチャイルドシートで使ってました。
しっかりした作りだし、おもちゃを落とさないですむし、パンやお菓子もテーブルに置いて一人で食べれるのですっごく便利でした!
でも付け外しが面倒で、だんだん使わなくなりました😂
あと、事故にあったときにもしかしたら危ないのかも..と不安もありました🤔
ママリ
車でお絵描きするのに使っています!
少しするともういらなーいと言ってきたりします。
ベビーカーだとそう言われた時に片付ける場所がなくて邪魔になりそうですね💦
それから、これは紐もあるけど、それでは全然安定はしなくて、膝の上に乗せてるだけって感じです。それ自体が嫌な子もいると思います。
よって、スマホの固定が目的ならおすすめできないです!😭
ベビーカーの安全バーふにゃふにゃなんですか?
周りがふかふかなだけなら、安全バーの芯の太さ調べて、きっちりつけられるスマホホルダー買う方がいいかと思います☺️
これはバイクや自転車用ですけど、ガッチリしてて動かないし、つけ外しもやりやすいのでベビーカー(大人用)にもつけてます!
-
はじめてのママリ🔰
いらないってされたら確かにそうですね💦
ベビーカー畳んだ時も邪魔そうだし…
飽きてベビーカー抜け出したくて暴れることも多いので危なさそうです😥
安全バーのカバー外したんですけどそれでも本体もふにゃふにゃなんですよね…
ベビーカー嫌がるせいでいまだにA型から乗り換えていないので、本当は乗り換えるべきですよね😭
そのスマホホルダー調べてみますね!
ありがとうございます🙇♀️- 7月31日
-
ママリ
A型ならお子さんとママリさんと対面にできる感じですよね。
対面にしたら、ベビーカーの支柱?(なんていうのかな、両サイドの棒のところ!)にとりつけたら、少し身体ねじることになるけどスマホ見れたりするかも??
いい方法がみつかりますように!- 7月31日
はじめてのママリ🔰
チャイルドシートにも使えるの良さそう!って思っていたんですがやっぱり付け外し面倒ですよね💦
事故の時も確かに危ないですね😵
買っても使いどき難しそうなので今回は保留にします💦
お話ありがとうございます!