
産後1週間で、家事育児を完璧にこなそうとしていますが、体調が優れず困っています。旦那は仕事で不在が多く、サポートが限られています。どうすれば良いでしょうか。
産後1週間経ちます👼🏻
里帰りなしで退院してか上の子の保育園送迎のみ義母にお願いしています◎
3時間ごとの授乳もあるので寝不足、後陣痛、切開の痛み
まだ少しありますが性格的なもの?完璧主義?でいつも通り家事育児をしてしまいます…
産後すぐ動くと後からガタが来ると実母からさんざん
言われてはいるんですが、昼間寝なきゃと思いつつ
洗濯しなきゃあれやらなきゃこれやらなきゃと…😂
旦那は仕事が朝7時頃〜夜7時すぎで不在です。
帰ってくれば上の子と遊んだりお風呂〜寝かしつけまで
ある程度はやってくれます。
でも産後の体については知識がなく?全治3ヶ月の怪我と一緒だよとかやっぱりきついね言ってもピンと来てなさそう(笑)
ごはんもレトルト使ったり必要最低限でいいのに
上の子もいるし動いてしまう😭
吐き出させてもらいました…
- L(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

sada
私も似た感じです😊
夕飯の支度も義母にお願いしてますが💦
うちの旦那も、体大丈夫だと思ってる感じです💦交通事故って言ってるじゃんってほぼ毎日怒ってます😭
助産師さんに
今子宮脱とかになってるおばあちゃん世代?更年期世代に聞くと、やっぱり産後に重い物とか持って無理してた人が多いからね!
と言われました😭
産後1ヶ月はとりあえずあまり大掃除とかせず、日々の家事の最小限で頼れる人に頼りまくろう、ゆっくりしようとは思ってます🥰
ゆっくりするのも難しいですが、頑張らないことを頑張りましょー笑

4歳2歳ママ
出産お疲れ様です!
わたしは産後1ヶ月ですが同じ状況でしたのでコメントしました!😊
わたしも保育園の送迎のみお願いしており、
その他の家事などはすべてやってました😂
1ヶ月はゆっくりしたほうがいいとわかっていても
どうしてもやってしまう気持ちわかります🥲
そのせいか悪露が減らず長引いてます、、
-
L
同じ方いて心強いです😂😂😂
よくないと分かってはいるんですけどね…泣
私もまだ痛み止めのんだり悪露もまだまだです😭
真面目な性格ほど大変と言いますが決して自分が真面目とは思わないけど大変ですよね😰
お互い無理しないようにしましょうね…😭✨💓- 1月13日
L
やっぱり産後すぐ動くと更年期の時結構辛いみたいですよね😭💦
頑張らないことを頑張る
心に刺さります( •̥ ˍ •̥ )💓
できるだけやらないよう努力してみます🙆♀️✨