※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供が神経質になってしまった原因について悩んでいます。自分の影響や環境が関係していると感じ、おおらかに育てたいと思っています。神経質なところを改善することは可能でしょうか。

現在、子供が年長ですが
小さなことを気にする
怖がりな子になってしまいました。
母子家庭で、子供が病気になると
とても大変だったため、小さい頃から
手を口に入れないでねとか細いことを
口うるさく言ってしまったのが
原因かもととても自己嫌悪です。
また私の両親は潔癖なところがあり
子供がすることにあれは汚いとか
これはやめてとか口やかましい
タイプなのですが、シングルなため
親に子供を預かってもらうことが
多く、子供からしたら祖父母と母から
細かく言われてるような環境でした。
最近、子供が下痢をして
柔らかいうんちが出ることをすごく
怖がっていて、トイレの後に
手を洗ったあと、遊んでる途中に
また手が気になるから洗ってくる
くらいに神経質になってしまいました。
自分の責任だと分かっています。
もっと余裕があって、おおらかに
育てられたらと非常に後悔しています。

子供がここ最近、いろんな事に
不安がるようになってしまって、
例えば明日の給食は食べれない物が
あったらどうしようとか、
ネガティブ思考になることが多いです。
まずは私自身の発言にもっと
気をつけなきゃと思っています。 
今からでも神経質なところを
おおらかにしていくことは
できるんでしょうか。
下手な文章で申し訳ないです。

コメント

たけこ

性格もあると思います🤔
うちも、指しゃぶりする子だったので外ではアルコール除菌とそのアルコールを拭き取るウェットティッシュをいつも持ち歩いててかなり潔癖に育ててましたが、かなり衛生観念のない小学生に育ってます😰

うちは夫がもっと潔癖で、口にするものなどにはほんと口うるさいですが、やはり上の子は潔癖とは正反対に育ってます。

ただ、衛生面以外では、「まぁいっか!」の精神を覚えさせました🙄
親がしんどいという理由ですが、小さいことにいつまでも拘られるとこちらがしんどいので、
「まぁいいやん!」
「まぁいっか!やで」
と、とにかく諦める?精神を育てました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    潔癖に育てても潔癖になるとは限らないんですね。
    お子さんが潔癖と正反対に育っているとの事で、本人の性格の方が強く出てくるように感じました。
    そうですよね、
    ある程度でまぁいいかって思った方が良さそうです!
    親子ともに精神的に
    健全かもしれないですね、
    私もあきらめる部分を作っていきます‼︎
    ありがとうございました‼︎

    • 1月15日
ゆ055

こんばんは。

私は今からでも大丈夫、十分変われると思います!ママさんがこれだけお子さんのことを考えていて、お子さん自身も自分の問題を乗り越える力を持っているはずなので、まだまだこれから!親子で乗り越えていけると思います。それどころか、こういう経験があるおかげで、人間的にすごく大きくなれる可能性もあると思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心強いお言葉、
    ありがとうございます‼︎
    すごく励まされました‼︎
    まずひとつずつ声かけしてみます。できる範囲内でですが。
    病気になるのが怖くて強く言いすぎちゃったけど、そこまで心配しなくても大丈夫だよといった感じで伝えて行こうと思います。
    その都度、子供の不安を拭ってあげたいとおもいます。
    ありがとうございました‼︎

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

私自身がそうです。
強迫性障害ではないかな?と思うこのごろです。
または、性格的な場合もありますが私の経験上、色んなことが不安になってこの先生きづらくなると思います。
例えば長期休暇後、友達と話せなかったら、無視されたらとか考えて学校に行けなかったり、
音楽の時、うまく声が出なかったらと思い、音楽休んだりなどです。
また、手洗いなども何度しても気になってしまいます。
考えすぎから鬱にもなりかけました。
まだ6歳なので、寂しさから来てる場合もあります!
もう少し様子見ても変わらないようなら心療内科に行ってみるのもいいと思います☺️☺️
今からでも、全然間に合います!
私はなかなかわかってもらえなくて辛かったので、気づいている主さんはとてもいいママさんです!
長々とすみません

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いろんなことが不安になるんですね。
    実は私も同じ部分があります。
    生きづらさを感じたり、特に周りの人に分かってもらえないのが辛いです。
    お気持ち本当に分かります。
    辛かったですよね。
    障害でなくHSPという気質かもしれませんね、私も同じなんです。

    だからこそ
    子供にはそうでなく
    なんとかなる、大丈夫と思えるように
    声かけすれば良かったと思いました!
    きっと今からでも間に合いますよね!
    とても励まされました‼︎
    ありがとうございます‼︎
    はじめてのママリさんも心穏やかにいられますように‼︎

    • 1月15日