![´ω`*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と私が子供を寝かしつけるときの違いについて相談したいです。要因は何か気になります。
寝かしつけはほぼ旦那がしてくれていますが、
夜勤がある仕事のため週に2回程は私がします。
前までは毎日私だったのですが、私より旦那の方がすんなり寝るので仕事以外は旦那に任せるようになりました。
旦那だとすんなり寝るのに、
私が寝かしつけすると遊び出す、話し出す
などで、今日なんて1時間かかりました。
私の顔をみて、ママ ママ と言ったり
👁とか👃とか👂とかを指さして言ってたり。。
髪の毛触ってきたり…など。
旦那だと確かに少しは話していますが、5分もあれば寝てます。遊び出すとかそんなこと一切ありません。
この差はなんですか?
ちなみに、今私は2人目妊娠中で、切迫傾向もあり
公園などで遊ぶのは旦那担当です
遊んでくれる人 と思うのは旦那の方が可能性高いと思うのですが…
何故か私が寝かしつけすると遊び出す という。。
寝かしつけ方法は旦那 私 共に添い寝トントンです。
- ´ω`*(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママにもっと構って欲しいんですかね?🥺
ちなみに、私の旦那が寝かしつけする時もすんなり寝てますが、私が寝かしつけると時間かかったりします💦
旦那は寝かしつけるというより、一緒に寝てる(先に寝る時もある)からかもしれません🤣💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ママが隣にいるのが嬉しいんだなーと思いました!
パパよりママの方が甘えやすいんじゃないでしょうか
公園で遊ぶのと、くっついておしゃべりしたり甘えるのはまた別だと思うので☺️
とはいえ寝かしつけに時間かかるのは大変ですよね💦
-
´ω`*
なるほど…甘えているのですかね🙄
正直、早く寝てーーと怒ってしまうことも沢山あります💦
酷い時は、起き上がった娘を無理やり横にしたり…笑
でも、甘えてるなら少し付き合ってあげようと思いました!- 1月11日
´ω`*
めっちゃめっちゃ構っているつもりなのですが…笑
もう少し付き合って見ようと思います😂