
40歳の女性が、4人目の子どもを作るか悩んでいます。自身が忙しい年で、金銭的にも不安があります。主人は欲しいと言いますが、女性は悩んでいます。4人目を作るリスクや育児の大変さを考えています。
今年の6月で40歳になります。
三姉妹を産み長女が春から6年生、真ん中4年生、末っ子が1年生になります。
長女が前々から赤ちゃんほしい!お願い!一緒にお世話するから!と願望ハンパなくて💦
3人でいいと思いナカナカ踏み切れないまま、40歳になろうとしてます。
今年は自身1年多忙な年なので赤ちゃんは作れないと思ってます。もし子作りするなら、41歳出産であればなんとか産めるかなぁ…とは思いますが。41歳で4人目ってやはり大変ですよね。。そーなると上も中1になります。
主人は4人目どちらかというと欲しいみたいです。
本当は今作ろう!とか言ってきますが…色々やる事もあり難しいかもしれません。
みんな落ち着いてきたし、3人でいいと思ってたので、今からまた4人目作っても私自身やっていけるのか…41歳で出産して、もし私や主人に病気などが見つかったら…色々考えると、もおいいんでないかなぁ…と思います。
金銭的には苦しいですが、主人はなんとかなるとか言います。また夜間の授乳も、育児も幼稚園も一から。
皆さんならどー思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

じゃむ
長女さんもあと10年もすれば子育てする(できる)んだし、長女が欲しがるからって理由では産まないです。
しかも、もし仮に41歳で産んで、その第4子が10歳になる頃孫もできてってなったら大変過ぎません?😅笑

咲や
2人目ですが、まさしく40歳で今年1年生と赤ちゃんです🤣
体力的にしんどいですね😂
2人目は総合病院で帝王切開になったので、病院内で歩かされたせいか、1人目よりは回復はまだ早いです😅
夫婦2人で上の子の幼稚園の送迎とかフォローに手が回らないので、義母さん様々です🤣
私の周りは40代で初産も多いので、幼稚園でも40代のママさん多いですよ😃
-
はじめてのママリ🔰
40歳以上で産んでる方も確かに多いですよね😊凄いなぁ〜と尊敬しますよ。実母も義母も実家も遠く…頼れません💦本当に主人しかいません…
私も2.3人目と帝王切開だったので、また帝王切開になります。コワイです💦- 1月11日

ママリ
普通ならどんなに金銭的や体力的に余裕があっても、4人目!ってならないと思います。ご主人もご自身も、色々不安もありつつも、ちょっとでももう1人…という気持ちがある事自体が素晴らしいです、子育ての才能があるって感じがします。
上の子が大きいなら、産んでしまえばなんとかなると思います。
-
はじめてのママリ🔰
体力というか姿勢が悪いのでギックリ腰にも年に2.3回はなります。しかも38歳ぐらいから頻繁です。もぉ年だなぁ…と痛感します。金銭面的には難しいと思います。公務員で安定はしてますが、お給料は安月給と主人がいいます。
上の子は大きいので、助けてはくれるとは思います。- 1月11日

子供三人のママ
娘さんが欲しがるから、、、絶対無理です。うちも末っ子が弟が欲しいとか言うけど、もぅママのお腹はタプっているけど赤ちゃんはいません。入りませんと言い続けています。
もぅ、高校私学の授業料はまだいいけど、スポーツをやっているので食べさせるのが大変。個人懇談は3箇所です。
大学までの費用、交通費、部活は何をするかとか計算をお勧めします。
-
はじめてのママリ🔰
娘と主人ですね…まだまだ諦めてないようです。上の子達が大きいので、成人して居なくなってもまだ子育てできると思ってます。懇談3つ厳しいですね。うちも3人数いるので、小・中・高と懇談なる時がきます。恐ろしいです。
そうですよね。現実的に大学までと考えて、交通費、部費とかすると沢山お金もかかるしね💦- 1月11日
-
子供三人のママ
私の周り、私自身も含めてですが、42.43歳、なぜかこの年齢でまわりの友人も何かしら病気をしています。
この時期は気をつけて。
子育てが忙しく、仕事もしている。ホルモンバランスが崩れかけてくる頃。
私も体調崩して漢方のお世話になっています。- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
本当に…40歳過ぎると体も絶対ガタくるとかいいますもんね…急にくるよ💦とよく聞きます。私も腰痛持ちが激しくなってきて、38歳ぐらいからギックリなどするようになって💦今までなかったのに…😭
ホルモンバランスも崩れてきますよね…漢方💦私も飲んだことあります😅- 1月12日

ママリ
長男10歳、次男6ヶ月です。
去年の6月に40で産みました!
長男がかなり手伝ってくれるし、昼間はみんな学校や仕事で不在だから赤ちゃんとゆっくりできてます✨
でもやっぱり体力が落ちてますね😅
毎日お昼寝しないと持たないです💦
また幼稚園とか1からになりますが、わたし自身早く自分の趣味の時間とか欲しいので長男にもう1人と言われても産めないかなぁと思います😅💦
-
はじめてのママリ🔰
40歳でご出産されたのですね〜凄いです☆
一緒に昼寝しないと無理ですよね。6ヶ月のお子さんならまたまだ夜間授乳もあるし、夜寝れませんよね💦お昼はゆっくりしてください♡
幼稚園になると、少しは自分の時間作れますので、もー少し頑張ってくださいね!
今末っ子が幼稚園で、その間楽させてもらい、幼稚園に感謝です♡- 1月11日

アース
うちは上の娘が中一で大きいので下の子達と遊んでくれたりお世話もしてくれたり助かることは沢山ありますが、中学に入るとお友達付き合いや塾、習い事、学校での課題、テスト前だとテスト勉強などで忙しく以前のような時間はほとんどないです🥲
部活に入るならもっと時間は無いと思います。
女の子ってお世話好きですし赤ちゃんが欲しいと思う気持ちは良く分かります😌
ですがそれだけの理由では四人目は作らないですね🥲
体力もそうですが年齢が上がるにつれて子供達の教育費もかなりかかって来ますし経済的に苦しいとお考えなら尚更ですかね🥲🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。欲しい!欲しい!と言われても結局は子ども達も自分の時間がありますし、部活入ったら朝から夕方まで帰ってこないし、結局難しいですよね。経済的にも苦しいと思います…4人目は諦めてもらう方向にしっかりお話したらわかってくれる年頃なので…- 1月11日

はじめてのママリ
40歳なら色々リスクを考えて私ならやめます。正直な話し、必ず健康な子が生まれるとは限らないので💦私自身現在32で、6年の娘に妹(4人目)欲しいと言われてますが、作ったとして今後娘や長男(4年)に負担がかかる可能性は若い時の出産よりリスクが高くなることを考え、やめました😂
-
はじめてのママリ🔰
40歳なら本当にリスクが上がってきますもんね。子どもは元々3人ほしくて、有難い事にみんな元気に育ってくれてるので、もお高望みしないでおこうと思います。もしかしたら…はあるかないか産んでるみないとわかりませんが…私は今でもじゅうぶん幸せです。- 1月11日

退会ユーザー
赤ちゃんが欲しいだけで、兄弟が更に欲しいわけじゃないなら、4人目に踏み切る事は私には出来ないですね…
-
はじめてのママリ🔰
そう簡単に赤ちゃん欲しいと言われても沢山考えちゃいますよね。なので末っ子から時間も空いてしまってるし💦本当に欲しいならもっと早く産んでました…
わかってほしいです😭- 1月11日

はじめてのママリ🔰
それだけ大きな娘さんがいて金銭的に厳しくて、わざわざ4人目をつくる理由がわかりません💦
-
はじめてのママリ🔰
私はどちらかというと前向きではないのですが、主人が結構前向きで💦子育てにはめちゃくちゃ協力的なんです。4人目欲しいんでしょうね…主人曰く子どものお金はなんとかなると言ってます😭- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
うそつけー!と思ってます💦- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
協力的でも年収は上がらないですよね?💦
老後資金やお子さんの学費用意(一人当たり1000万円としてすでに2500万くらいは用意できてるなど)は順調とか、すでに終わってるなら行けると思いますが😅オール公立でも3000万円と言われていますが工面できるなら問題ないと思いますよ👍
むすめさんたち、もう一人増えることで、我慢が増えることも理解できる歳だと思いますし😊- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
はい。年収は上がりませんし、今でも働きに行って〜とか言われますよ💦やはり一人にかかるお金って凄いですよね💦私も孫を楽しみにしたいです笑。あと15年ぐらいしたら孫もできるかもしれませんし…。15年って。末っ子が21歳。やっと3人成人超えた〜と思った矢先に孫のお世話に手が取られたりもありますよね…そー思うと3人でいいかな…とか思います。三姉妹なので、里帰りとかもありそうですしね笑💦- 1月12日

はじめてのままり
わたしは4人目34で産みましたがチビっこ1歳2ヶ月児に振り回されてます💦まだ動かないうちは可愛いなあぁだけで済みましたが今は早く幼稚園行って欲しいです(笑)
上が大きいから助かりますが、上の子の負担もやはり大変みたいです💦すぐ荒らされるし、御飯作ってるあいだはどうしても子守りさせてるみたいになっちゃってますし、好きなテレビも見せてあげられずにいます😫
今はただただ、早く大きくなるのを待つばかりです(笑)
まあみんな可愛がってくれてますがね❤️
-
はじめてのママリ🔰
34歳で4人目産みはったのですねー♪凄いです😊
わかります。本当に1歳ぐらいまでが一番可愛い❤️何歳なっても可愛いんですが、手がかからないのが歩く前まで。歩きだしたら付き添いもしないと危ないですし、目が離せませんもんね…😢やはり上の子達も自分の事したいのに、下の子みてて!と言われたらストレスにもなってくるかもしれませんしね💦日中はみんな学校で結局は私が見てるんですよね😅赤ちゃんはとてもとても可愛いですが、孫に期待したいです笑💦
本当に主人も欲しいみたいですが、私の事何も思ってないんですよね…きっと!!- 1月12日
-
はじめてのままり
きっとでも質問者さんももしかしたら欲しいのかな?って思いました😊
多分要らなかったら悩まないと思いますし!うちがもし、上の子たちが5人目をどんなに熱望しても私が断固拒否しますので💦悩むとゆう事はちょっとはありと思ってるのかな?って👏💕でも後悔のないようにしてくださいね😄- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
自分が37歳とかなら確実に4人目頑張ってますね。33歳の時に3人目出産したので、37歳にもう一人と思いましたが、3人いるとナカナカ前に進めなくて、主人に拒否したりもしてましたね…
子どもを作るタイミングって難しいですね😢- 1月13日

なあな
私も12個離れた妹がいます。
妹が欲しくてほしくてサンタさんにもお願いしていました。
産まれてから可愛くてお世話したがりました。でも中学に入って部活、塾が始まり妹と遊んだ記憶はあまりないです。
親も赤ちゃんがいたから、部活の送迎も他のママさんに頼んだりしてくれていました。
今思えば大変だったと思います。
反抗期の中学生とイヤイヤの1.2歳児。
今でも妹のことは大好きですが、姉妹というより私は保護者です。笑
じゃむ
子育てするって表現あまりよくなかったかな?💦
子どもを望む選択ができる年齢になるってことです。すみません。
必ず子育てしたほうがいいとか、そういう前提で話したわけではないです。
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊子育てする表現間違っていませんよ〜。
主人の周りに4人目産んでる方が数名いらして、こないだ年賀状で、ほら!うちも作る!とか言ったけど先越された!!みたいな事を言ってて💦欲しいんだ…と思って聞くと、赤ちゃん絶対可愛いやん!って言われました。
いやいや。今は無理!もぉ40歳になるし。と言うとそれがどおしたん?40歳以上産んでる人は幾らでもいる。と言われました。確かに主人は子どもに関しては凄い協力的です。