![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バツイチの旦那さんと結婚する予定の方が、元妻との子供との面会時にかかる費用について悩んでいます。面会時に数万円かかることが負担で、結婚後は経済的に厳しくなるため、面会費用の見直しを希望しています。養育費も支払っており、再婚後は家庭の状況を優先してほしいと考えています。
バツイチの旦那さんと結婚された方質問です
元妻との間の子供と面会の時のお金はどうしてますか?
来月彼と籍をいれるのですが
月1の面会時に数万使います(2~4万)
同棲中だったし家計は別だったので何も言いませんでしたが
籍をいれると私のひとり親だった補助などもなくなる為
正直結婚した方がお金的には厳しいです。
なので面会時に使う金額を改めて欲しいと思っています…
養育費は毎月16万払っています💦(2人分、面会するのは1人だけです)
5歳の子に毎回数万使って何に使ってるの?と聞いたら
ゲーム+おもちゃ買ったり、いいご飯屋さんに行くと言われました。
毎月ゲームソフト買ってあげる親中々いませんよね😅
裕福だったらまだしも、、、、
養育費が相場よりも少ないからプラスで買ってあげるなら分かりますが、相場14~16万のMAXで払っていて再婚しても金額は変えないつもりなので正直面会に使う金額を改めて欲しいのですが、制限しすぎですか?🥲
会えない分、欲しいものを買ってあげたい気持ちは分かりますが…再婚したのなら今の家庭状況を優先して欲しいというか…
おもちゃなどを買うにしても毎月じゃなくて特別な時にしたらどうかな?と思ってます(うちの子供がそうなので)
- nana(妊娠12週目, 1歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
…ちょっと待ってください。
金銭のことはしっかり話し合ってから結婚しないと、揉めて離婚することになりますよ。
あきらかに、その金額は独身時代だから払えたものです。
これから新しい家族を扶養してくのに、「見栄やプライド」などで支払っていませんか?
そもそもその養育費も高すぎます。普通子供2人で16万?
4人家族の手取りみたいですね。
一日で子供に4万使おうと思っても、そんな高価なものあります?なかなか使えませんよ。
ちなみに、結婚したことにより、養育費を見直すことは法律的に可能です。確か0円にすることもできたはず。
結婚して生活が苦しくなるなんて、何のための結婚?娘さんはそれで幸せ?と思ってしまいますね
![みーちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん🔰
その方との結婚はちょっと考えられた方がいいと思います!!!
シングル時より、貧乏になっちゃダメです😭お子さんのために。
-
nana
彼にはまだ言っていないので
減らして欲しいと言うと考えてくれるとは思います🥲
ただ伝える勇気がなくて…減らせって私が言うのはおかしいのかな?と思ったり🥲- 1月11日
![♡5kids mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡5kids mama♡
ちょっとやばいと思います💦
世帯持てば養育費減額できますし、毎月その金額使われたらちょっと無理ですね。
旦那さんの給料わからないですが、その分補ってでも結婚したい相手なのかはこちらにはわなりませんが、いずれ再婚後子供産まれても生活できます?
客観的にお金で揉める未来しか見えないですが。。。。
-
nana
年収は800万前後です
離婚時元妻が専業主婦だった為、養育費は高くなりました🥲
ママリの回答みていたら再婚する立場なら減額するななどの回答もいくつか見たので私がおかしいのかなと思ってました🥲- 1月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出してますよ〜。
それぐらい普通なので!
でもプレゼントとかは誕生日クリスマスとかです。
結婚してお金厳しいとか無理です。
まずそんな人と結婚出来ません。
-
はじめてのママリ🔰
まず同棲してる時点で母子の手当などは全てなくなりますよね?
それもおかしいですが💦- 1月11日
-
nana
裕福なら使ってもいいとは思ってますが💦
児童扶養手当も医療助成も受けてないですよ〜
保育料だけは籍を入れない限りシングルマザー扱いと言われたので保育料だけタダです!- 1月12日
nana
養育費は元妻が専業主婦だった事と離婚後すぐ働けないというので本当は計算したら14万だったのですが、16万にしたようです。
ですが離婚後すぐ働いていて話が違います🥲
きっと彼に言えば考えてくれるとは思うんですが、私が図々しいのかなと思ったり…