※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちっち
ココロ・悩み

4歳の息子が自閉スペクトラムの可能性。普段は普通だが幼稚園で不安や泣きあり。HSCとの違いや療育の必要性について悩んでいます。

4歳の息子について。
恐らくHSCだと思っていた息子が自閉スペクトラムのグレーかもしれないと、精神科医にいわれました。
ですが、腑に落ちないところもあります。

朝起きた時の太陽や、電気をつけた時に眩しがるくらいで、音や匂いの過敏はありません。
家ではいたって普通で、意思疎通はとれ、弟とも仲良く遊べてます。
幼稚園では、自分から誘えず、受け身で不安だと泣いてしまうこともあるよう。わたしはここが引っ掛かってます。集団生活から逸脱することはないようです。

人の事をよく見て、怪我をした時には、大丈夫?いたい?バンドエードもってくるね
と優しい一面もあります。

一時期、慣れた人の前ではおもちゃや、その辺にあるものをぐちゃぐちゃにして、言う事を聞かないやんちゃな行動をしてる時もありましたが、それをピックアップして、スペクトラムとつけられた印象です。

HSCとスペクトラム、似ているようで、違うところとはなんなんでしょうか?
必要があれば療育もと言われましたが、そこまでやる必要はあるのでしょうか…。

コメント

おでんくん

そこの違いって難しいですよね…💦
ハッキリここが違うからあなたはHSC!あなたはASD!ってところはわかりませんが、私はわからないからこそ医者の診断を信じて療育が必要と言われたら療育も受けさせますかね…
腑に落ちないのであれば、セカンドオピニオンしてみるのはどうですか?

  • もんちっち

    もんちっち

    お返事ありがとうございます😊
    その医者のお言葉も、本人を見てるわけではなく、わたしの言葉からの判断なのでなんとも言えませんが、
    スペクトラムの傾向があると思うと言われました…
    本人を見せて納得いかなかったら、セカンドオピニオンも検討してみます。ありがとうございます😊

    • 1月10日
あんこ

娘がHSCで
年中から月2の療育に通ってます😊

私は専門家でもなんでもありませんが
他人の気持ちに敏感→HSC
鈍感→自閉症

が1番大きな違いかなと思います。

もし、お子さんが
集団生活で生きづらそうなら
療育いいと思いますよ😊✨

私も初めは
年少の担任の先生に勧められてショックでしたが

通ってみて
娘の困り感がわかったし
親の接し方もとても勉強になりました✨

診断は受けていないのですが
おそらく診断はつかなくて
今年、卒園とともに
療育も卒業します😊

ご参考までに💡

  • もんちっち

    もんちっち

    お返事ありがとうございます😊
    ASDもHSCも似たようなところはあるみたいですね。
    息子はHSCだとは思ってたけど、調べてみると
    ASDの素質もありそうです。
    成長と共にその素質も無くなっていけばいいのですが。

    集団生活の生きづらさは、今のところあるかどうか分からないのですが、療育を検討するか悩みます💦
    通うことで息子の為になれば通いたいし、通う必要なんてないのならば通わないし…

    判断基準が難しいですね💦

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すいません、お聞きしたいのですがHSCと診断を受けた病院で療育を紹介してもらったのでしょうか?

    • 1月17日
  • あんこ

    あんこ


    こんにちは😊

    娘の場合は

    年少の時、担任から
    園に来る専門の先生に、
    発達が気になる子の様子を見に来てもらう機会があるから
    、娘もみてもらわないか?と打診

    専門の先生が
    園での様子をみてくれ、
    その後面談

    市営の療育を勧められ
    年中から月2回通う
    (このときはおそらく自閉症グレーゾーン)

    年長の終わりに
    療育の先生と相談
    医師の診断はおりないだろう&通常学級で

    という流れなので
    医師の診断は受けていないのですが
    他に通っているお子さんの様子とはやはり少しちがって
    娘はHSCだなと思っています。

    ご参考までに😊

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは!
    お返事ありがとうございます🙇🏼‍♀️

    娘さんのお話聞かせて頂きありがとうございます!園でそのようなことをしてくれることがあるのを初めて知りました!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

わかります。
3歳の娘がいるのですが最近同じことで悩んでました。
もんちっちさんのお子さんと似た感じかなと思うのですが、優しく空気をすごく読むけど受け身で他の子の前では固まります。
家ではよくコミュニケーションを取れていて全く問題ないのですが(笑)
療育では検査は受けてなく正式な診断は出てないもののカルテには「自閉症ベースあり」と書かれていました…
自閉症にも色んなタイプがあるんですかね💦

家族や子供が困っていて支援を必要としているなら療育を受けたらいいと思うのですが、現時点では誰も困ってなく、集団生活ができているのなら療育を受ける必要はなく、受ける受けないは自由だと思いますよ。
療育に通うかどうかは家族が納得してからでないと。

うちは療育に通うことで不安が増すことに気づいて通うのを一旦やめました。
療育スタッフから不安を煽られるようなことを言われるので…
でももしもんちっちさんにとってプラスになるなら通って損はないと思います。
早いうちに、子供の特性を知って適切な関わり方を学べるのはすごく良いことですし🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに自閉症スペクトラム(ASD)とHSCの違いですが、私も気になって以前ネットで調べてみたところ、明治大学の教授(だったかな?)が

    HSCはASDの過敏さを切り取ったもの。
    境目は曖昧で、ASDのほとんどの子はHSCに当てはまる。
    自分の子がASDだと認めたくない親が、まだHSCのほうが受け入れやすいのでこんなにも広まったのではないか。

    のようなことを言っていました。
    興味があったらググってみてください。

    • 1月11日
  • もんちっち

    もんちっち

    お返事ありがとうございます😊
    少し普通と違うだけ、今は自閉症とはってしまうので
    親としては不安になりますよね🥲
    普通なのになぁ、と思いつつ、
    病院へ行くと、自閉症😵‍💫

    幼稚園は嫌なこともあるようだけど、楽しく行ってます。

    はじめてのママリさんは、何がきっかけで療育に通う事を決めましたか?

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそう、そうなんですよね💦
    ただの性格なのか自閉症なのか?って感じで😭
    親は普通だと思ってるけど病院では問題を指摘される🌀
    診断をつけるには、性格の範囲内なのか範囲を超えるのかを聞き取り・アンケート・発達検査の3つから総合的に判断すると主治医が言ってました。

    きっかけは運動発達が少し遅れていたので1歳からリハビリに通いはじめましたが、言葉や社会性の遅れも目立ってきたので集団療育(といっても内容は幼稚園のプレみたいな感じでたった5回だけですが)を受けましょうと言われました。
    強制ではなかったし途中から来なくなった人もいました😅
    通ってみてよかったら続けて、必要ないと感じたらやめてもいいんじゃないでしょうか?
    難しく考えずに習い事感覚で🙆

    • 1月11日
  • もんちっち

    もんちっち

    診断が下されるのに段階があるんですね。
    息子は運動は苦手なのですが、遅れがあるのかは不明です😅
    集団生活ではとくに目立った困りごとはないけど、親的に気になる部分はあるので、今度発達相談してみることにしました!
    そこでいろいろ勉強になればと思ってます🙂

    • 1月12日
mihana

息子は自閉症スペクトラムの診断おりてますが、日常的にすごく困るっていう困りごとは家庭ではないです🌱
意思疎通もとれるし、人の心配もするし、妹にも周りにもとても優しいです。ただ、怖がりだしとっても泣き虫です😅

療育は幼稚園入園までに少し通っていました。
現時点、園生活での困りごとは食事と着替えに時間がかかることですかね。。
なので今は療育には行っていないです。定期的に医師の診察は受けていますが…☺️
今後、困りごとがでてくるようであれば、療育行こうと思ってます🙌

私もHSPやHSC調べたことがあります。
線引き難しいですよね💦
息子もわりと細かい子なので似たようなところはあります😣

  • もんちっち

    もんちっち

    お返事ありがとうございます😊
    スペクトラムの性質が当てはまる人って、かなり多くいるんじゃないの?と思ってしまうくらい
    万人にに当てはまるような事柄多くないですか??🥲
    息子だけではなく、私だって当てはまることもあるし、旦那だってそう、わたしの友達も当てはまることあるよーと言ってました。
    息子も、その性質は少なからずあるのでそれに合った
    接し方を心がけようと
    今回で勉強になりました🥲

    mioさんの息子さんとわたしの息子、似てる気がします☺️
    お互い育児頑張りましょうね😭!

    • 1月12日
  • mihana

    mihana

    当てはまる人って多いのかもしれません🤔
    うちも旦那がADHD、私がASDとADHDに当てはまる気がしてます😅
    でもその特性が生活に支障があるか、本人が困っているとか生きづらいかどうかとかなのかな?って思います👀
    ASDであれHSCであれ健常であれ、周りの環境、対応によって過ごしやすさは変わるのかなって思います🥺

    息子には細かくてめんどくさいなーって思うことも多々ですが、、笑
    お互い子育て頑張りましょう🥰

    • 1月13日