![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の男の子が自我が強く、わがままで困っています。最近パパに対して嫌がりが多く、外出や食事でも問題が起きています。自閉症グレーの発達障害もあるようで、子育てに悩んでいます。
5歳の男の子ですが、最近めちゃくちゃ自我が強く?わがままで困ってしまいます。
これは嫌だあれは嫌だは日常茶飯事、パパは嫌がとても多いです。
外に出かければ歩けない、行きたくない、で道の隅に座り込んだり立ち止まったり。家の中でもあれが嫌だこれが嫌だ、ご飯まで待てずお菓子を食べたがり、食べさせないと拗ねて布団にくるまり泣き始めます。※それでもあげませんが…。
パパ嫌は最近始まり、多分私より強く怒鳴ったりするからだと思います。
うちのこだけ?と思いしんどくなる時があります。
旦那は子供を扱うのがすごく下手なので神経を逆撫でしたり、キレたり…私が一人で息子の接し方に悩んでます。
今日は息子は癇癪の挙句、ハサミでパジャマを真っ二つに。
保育園では問題行動は一切ないようです。
発達は自閉症グレーです。どうしたら良いのでしょうか。
- nana(8歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
グレーならとにかくお子さんの安心できる環境つくりますかね
ほめてもだめですか?
うちは
え!???
〇〇できちゃうの!???すごくない!???
ってイヤイヤの時に言ってます
結構ききますよーw
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
自閉症スペクトラムの息子がいます。
ギャーギャーしだしたら、本人が落ち着ける場所で落ち着いてきてもらいます。
狭い場所が好きなので、パントリーの収納の間とかファミクロの隙間とかに挟まってます🤣
ある程度したら自分から出てきてケロッとしてたりしますよ。
お布団にくるまるのも良いと思いますよ😊
後は、旦那さんにはどう対応するのが良いか指導ですね😅
保育園で頑張ってる分、家で発散してるのかな?
なるべくほめて、おだてて、大好きだよ〜とイチャつきます。
コメント