※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつこ年子ママ
妊娠・出産

39w1dの検診で高血圧・蛋白で入院。妊娠高血圧症で出産経験の方いますか?

39w1dの今日の検診で高血圧、蛋白で管理入院になりました(>_<)
昨日までとても順調だったのでびっくりです。

妊娠高血圧症で無事に出産できた方いらっしゃいますか?

コメント

あすか🌼

こんにちは☆
前日に何か食べませんでしたか??
検診の前日は特に食事に気をつけないと、蛋白とかでやすいですよ💦
私も高血圧症まではいきませんでしたが、カロリー制限と減塩を言われました💦

  • まつこ年子ママ

    まつこ年子ママ

    どちらかというとかなり気をつけていて豆腐ステーキとか食べてました。運動もウォーキング1時間とヨガなどしてました。
    38週はなんともなかったので急に状況が変わってびっくりしています

    • 10月24日
  • あすか🌼

    あすか🌼

    そこまできちんとされていて
    妊娠高血圧症と診断されたんですね💦
    出産も間近なので念の為ではないでしょうか??󾭖
    参考にならずすみません💦

    • 10月24日
  • まつこ年子ママ

    まつこ年子ママ

    そうなんです。先生にもなんか心当たりある?って聞かれましたが無くて、それが逆に怖いので入院で良かったかなと思ってます(-_-)

    • 10月24日
  • あすか🌼

    あすか🌼

    疲労やストレスも尿蛋白や高血圧の原因になるみたいなんで、出産までゆっくり休んでくださいね💦✨

    • 10月24日
  • まつこ年子ママ

    まつこ年子ママ

    ありがとうございます😊
    いい機会なのでのんびり過ごしたいです。

    • 10月24日
ルイのママ

私は35週5日で妊娠高血圧で管理入院。そのご緊急時帝王切開で出産でした。

39週とのことですので、もう少しで赤ちゃんに会えますね!
お大事に。

  • まつこ年子ママ

    まつこ年子ママ

    35週から入院大変でしたね(>_<)
    私もあと少し安静に過ごして
    いつ産まれてもいい状況ではあるので頑張ってきます。

    • 10月24日
くみ

はじめまして☆
わたしも1人目を妊娠中に38wの検診ではなんともなかった血圧が39wの検診で上がってしまい、尿蛋白も出ていて妊娠高血圧症候群と診断されました。
翌日にバルーンで子宮口を開いて、翌々日に促進剤で陣痛起こすという入院予定でしたが、結局バルーンをする予定の日39w1dに自然に陣痛がきて、そのまま出産しました♡

血圧測りながらの分娩でしたが。。
母子共に健康です♬