
築10年の分譲賃貸マンションの入居審査待ちです。鍵交換について迷っています。管理会社からは、分譲タイプの鍵交換は大掛かりでほとんど行わないと聞きました。見積もりは5.6万円程度とのことですが、高額なので悩んでいます。オーナーさんの次に入居する場合は問題ないですが、賃貸人を挟むと少し不安です。現在の居住者は賃貸とのことです。
築10年の分譲賃貸マンションの入居審査待ちです。
【審査が通った場合、鍵交換をするか迷っているんですがみなさんならどうしますか??】
分譲タイプだと鍵交換が大掛かりになるからほとんどやる人はいないと管理会社から聞きました。
見積もりも一緒に出してもらいますが、今の段階では5.6万〜あたりではないかと言われてます。
高いので迷ってます。
オーナーさんの次に入居なら全然問題ないんですが(鍵はオーナーさんに一本渡すため)、賃貸人を挟んでいるとなると少し気になります😔
現在居住中の方は賃貸だそうです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

とんちんかん
単身者とファミリー向けの物件の
分譲賃貸に以前住んでましたが
鍵交換しました😀
入居時の見積もりに最初から入ってました💡
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!費用はおいくらでしたか?🔑
とんちんかん
契約したのかなり前なので金額の記憶はないのですが
3,4万くらいだったと思います😀
特別高いとは記憶してないです
オートロック(タッチ式やキーレスタイプではなく、鍵挿してあけるタイプでした)
鍵は上下2箇所のタイプ
GOALのディンプルキーでした。
はじめてのママリ🔰
細く教えてくださりありがとうございます🙇♀️今はオートロックでタッチ式やキーレスタイプがあるんですね😅
それならもう少し高くなりそうですね。