※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amama♡
子育て・グッズ

赤ちゃんの起床や授乳時間がバラバラで、決まった時間に離乳食をあげるのが難しいです。他の方はどうしているのかな?

7時に起こして10時頃に離乳食あげて、って言うのがあるけど、7時に起こしても眠くてすぐ寝ちゃったりして決まった時間に離乳食あげられないし、授乳時間もバラバラだし…起きる時間も寝る時間も何もかもバラバラ…
みんなどうなんだろう😭

コメント

まぬーる

1回食だと結構、時間固定しにくい事もあるので大丈夫ですよ。

ただ、新しい食材を食べる時は時間は午前中や午後1など、病院が開いているにしてあげたほうがベストですね(^^)

  • amama♡

    amama♡

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月10日
課金ちゃん

1回食の時は、無理に起こしたりもせず、一番ご機嫌そうなタイミングを狙って離乳食あげてました😁

タイミングなんてバラバラすぎました🤣欲を言えば午前中がいいなぁ〜ぐらいでした😛

  • amama♡

    amama♡

    そんな感じでいいんですね😊
    ありがとうございます🥰

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

一応時間は気にしていたけど絶対その時間ではなくその時の状況次第で臨機応変にやってました。
きっちりしようとすると自分の首しまるので、子育てはテキトーのが良いですよ♪

  • amama♡

    amama♡

    ありがとうございます🥰
    きっちりした方がいいのかなーと思ってたので気が楽になりました😮‍💨

    • 1月10日