
娘の夜尿症の検査で規定量に達せず困っています。先生に相談するべきか、看護師に電話相談するべきか、20日まで自力で頑張るべきか悩んでいます。
先週夜尿症の相談に行き、娘が夜尿症でもどのタイプなのか調べるために夜中2〜3時の間のおしっこを20日までに3回取ってきてくださいと言われました。
明日から幼稚園が始まるので先週の間にと思ってやったのですが…どうやら娘は2時までの間におしっこをしているため2時に起こしてトイレ連れてってほんのわずかしか出ない…
わずかしか出なく、試験管?のケースの規定量までいかないです😭
5回やって4回が規定量まで全然いかず失敗です…
娘は悪くないですが、だんだん毎日のように夜中に起こしてトイレ連れてくのが可哀想になってきました(T . T)
そして私も寝不足。😭
でも、やらなきゃいけない…
一度先生に相談してもいいですかね?
ただ市民病院で診てもらっていて担当の先生は月曜日と水曜日隔週しかいないです😭
今日は休みで、今週の水曜日は違う先生なので早くても来週の月曜にしか先生は来ません。
その場合看護師さんに電話で伝えて相談すれば大丈夫ですかね?💦
それとも20日までまだ日にちがあるため相談せずに出来るだけ起こして頑張ってみますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

あり※
夜尿症っておねしょの事ですよね??お子さんおいくつですか?まだ2歳ですし、みんなおねしょしますし😭まだまだオムツ外れてない子の方が多いです。その夜中にオシッコ取る方がストレスになりそうです。夜用のオムツして寝たらダメなんですかね?
小学生の高学年とかでしたら病院相談しますが月齢まだ幼稚園でしたらおねしょなんてみんなひどいものかと😅しない対策じゃなくてしても良い対策されては??寝る前はオシッコ行ってオムツして朝出て無かったり少なかったら褒めてあげたり😊
はじめてのママリ🔰
あ、ごめんなさい😭
2歳の子ではなく、上のお姉ちゃんのことです。
はじめてのママリ🔰
再度すみません。
対策はもう家でやれることはすでにしていて、
その上で病院に相談して、治療することになりました(T . T)