
小児科受診、入院の可能性も話され総合病院へ紹介されましたが帰宅。昨…
小児科受診、入院の可能性も話され総合病院へ紹介されましたが帰宅。昨夜から40℃を超える発熱があり、今日の午前にかかりつけの小児科を受診しました。喉が赤いとのことで溶連菌やアデノ含む感染症の検査、血液検査をしましたが陰性。ただ血液検査の結果白血球とCRPの数値が異常に高く、すぐに総合病院への紹介状を渡されその足で向かいました。待合室でもグッタリ、朝一瞬だけ坐薬が効いたのかゼリーなど少し食べれましたが、水分はほとんど摂れておらず飲んでも嘔吐をしていました。その時はおしっこが少なくても出てるとのことで、喉をみてヘルパンギーナかな?と様子見で帰宅することになりました。帰ってからまだ熱が高く、食べたい飲みたい気持ちはあるけど喉が痛くてゴクンできず、そのあとは水分とるのも嫌がり全く飲んでくれません。少し豆腐とゼリーを食べて水を一口のみ。そこから横になるも何度も起きて泣くので坐薬をいれました。寝る前にオムツを交換してからおしっこが出ていません。今はやっと寝ているのですが、水分取れずおしっこ出ない場合はまた夕方受診するべきでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
水分がとれずオシッコがでなくてぐったりしているなら夕方受診します😢
入院にならなかった事にびっくりです😨💦

ぱーむ
行った方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦今は坐薬が効いてるのかやっと眠れた感じです。起きて飲まない出ないであれば夕方受診しようと思います!
- 6時間前
はじめてのママリ🔰
受診したときはまだおしっこが出ていたので様子見と言われました。帰ってからほとんど飲まず食わずでおしっこ出てないで今寝ています、、、😭
はじめてのママリ🔰
まだ1歳で ぐったりしていて採血で白血球とCPRの両方が高いのにオシッコが少し出てるからと帰される事に驚きました😨
数値の高さが医師から見ると軽度だっかもかもしれないので何とも言えないですが…😔
脱水も怖いですし ただのヘルパンギーナならまだいいですが、少し酷そうだな…と思います😢
ちなみにうちの子は白血球とCPRの数値が異常に高くて川崎病でした😢