※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

藤枝市、焼津市にお住まいの方小児科でおすすめがありましたら教えて下…

藤枝市、焼津市にお住まいの方
小児科でおすすめがありましたら教えて下さい。
子育てをするのに、
藤枝市と焼津市どちらがおすすめですか❓
保育園は、藤枝市と焼津市どちらが入園しやすいですか❓

コメント

deleted user

焼津の小児科は、私の周りは本多小児科に行ってる人が多いですかね🤔

おじいちゃん先生なので優しいし、かと言って知識が昔のままじゃないです😳耳鼻科もいいところがあって必ず毎月先生にお会いしてます笑

子育ては藤枝はわからないのでなんとも言えませんが、医療費は焼津市は無料、藤枝は500円を月4回負担してから無料になります!

保育園は藤枝はつい最近まで激戦だったみたいですよ!(知り合いが数年前入れませんでした😭)でも新設園出来たので解消されたのでは?と思ってます😳

焼津は、選ばなければ秋頃までは入れますよ〜

両方とも車あればなんとかなる感じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。
    本多小児科ですね😃
    覚えておきます。
    耳鼻科はどちらに行かれているんですか❓

    認可保育園に入れたいのですが、やっぱり人気ですか❓

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    耳鼻科はたなか耳鼻科に行ってます☺️ネットで予約取れるし、先生含めスタッフさんみんな優しいので😳

    焼津も保育園は、年度途中は小規模園ばかりですね!焼津はもう4月の一斉申し込みは1次先行は終わってますし、多分藤枝も終わってると思うので、お子さんが4月の時点で1歳クラスなのでもう既に焼津でも結構厳しいと思います。ママ友でお子さんが3月生まれでパートタイムの人は、1歳児クラスの4月入所はフルタイム同士じゃないと、中心部あたりの保育園は絶望的と言われたそうです😵‍💫そのママ友は、小規模園に入れてましたよ〜

    1歳児クラス以降は、空いてるところは空いてますが基本的に絶望的と思ったほうがいいと思います。

    うちの子も小規模園です❣️
    先生達も優しいし、マイペースすぎる息子の成長を見守ってくれて本当に有難いです😊

    小規模園からの幼稚園コースが私の周りではオーソドックスですが、うちの子が行ってる小規模園の提携幼稚園は預かり保育園も夕方は保育園と比べて30分短いだけです🤔

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    書き忘れたのですが、

    焼津には、こども園はゼロで幼稚園からこども園に移行したり、新設園も噂は一切ないので今後もそこら辺も望みは無さそうです…😭

    焼津は、認可外保育園も年収に合わせた保育料になるように差額を補助してくれるとかって聞いたことあるので認可外もよかったら検討してみてください😊

    • 1月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎回、細かく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    認可外は、補助があるんですね😌
    もし、入れるのであれば認可外も視野に入れて考えます😊

    • 1月11日
ママリ

そね小児科、ほんだ小児科あたりですかね!

藤枝ならむらまつファミリークリニックおすすめです👍🏻


子育ては上の方がいってる様に藤枝は500円かかりますー😭

保育園はそこまで入りにくいとかはないですが、、、途中入園とかなら駅前しかあいてないと息子のとき言われましたー💦(1年前ですが)

焼津なら津波の心配がありますが、家賃は安いです💦

私は藤枝です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。
    藤枝なら、むらまつファミリークリニックですね😊
    藤枝は無料じゃないんですね💦

    人気な保育園だと、やはり待機児童も多いですよね❓

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ


    今年度応募しましたが、私の家の近くの保育園は定員4名とかでした💦

    ただ小規模は空きがあるみたいです✌️
    焼津は私の友達が途中入園で探したところ認可外しかあいてなかったようです💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    定員4名💦💦
    すごく少ないですね😢

    認可外だと保育園費高いですよね💦💦

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

子育て世代に手厚い、市民サービスが充実しているのは焼津市の印象です✨

藤枝市もハード面は頑張って整備していますが、焼津市は医療費無料だし、動きも早いし…と羨ましいです!

保育園は、以前は焼津の方が入りやすい印象でしたが、藤枝も小規模園や子ども園が増えたので待機児童はゼロになりました。
ただ、まだまだ第一希望は入れず、最初は小規模園からという知り合いが多いです。

小児科は、焼津の方や藤枝でも焼津寄りのおうちは、そねさんに行ってるとよく聞きます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    焼津が手厚いんですね😌✨

    藤枝市の方が、小規模園からという方が多いのですね😅
    なるべく、認可の保育園に入れたいのですが、焼津でも難しいのでしょうか❓

    • 1月10日
はじめてのママリ

焼津は、医療費無料なのが魅力的です。
あと、個人的に水道代が安いのがありがたいです🙏

小児科はそね小児科に行っています。
ネットで順番取れるので楽です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水道代安いんですね!
    それはありがたいですね😌
    魅力的です✨⭐️

    ネットで順番取れるのは、ありがたいですね😊

    あおちゃんさんは、保育園か幼稚園行かれていますか❓

    • 1月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アパート住み3人暮らしですが
    2ヶ月で3000円です😊

    5ヶ月間だけ通いました!
    パートで働いていたので
    初めから小規模に入れるつもりで保活しました!
    0歳4月入園だったので
    すんなり入れました!
    あまり参考にならないかもです💦

    • 1月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    安いですね❗️

    私もパートで働きたいのですが、小規模園で考えるのもありですね😌

    • 1月11日
※※※

我が家は、焼津です。
小児科は小井土クリニック(電話予約制。クールな女医さん。厳しいけど、じっくり丁寧に見てくれる。)
耳鼻科は6丁目耳鼻科(早口でズバズバ言われる。けどジョーダンも言う。強めの薬くれるので早く治る)
です。

焼津も内陸部は、地価、家賃も藤枝とそんなに大差ない印象です。

焼津は小さい街に最低限いろんなお店が揃っているので生活しやすいです。藤枝は道が混んでるので苦手です💦

焼津の保育園は、フルタイム共働きなら確実に入れます。時短、パートだと小規模・幼稚園をすすめられます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    厳しいんですね💦
    先生は、親の話はきちんと聞いてくださいますか❓

    道が混んでるのは私も苦手です😅😅

    フルタイムじゃないと、やはり入れないんですね💦
    パートで考えていたので、小規模園も視野に入れて考えてみます。

    • 1月11日
  • ※※※

    ※※※

    時系列(いつ、症状、食水尿便量)を細かく確認されます。
    質問すれば答えてくれます。
    5箇所小児科行きましたが、じっくり丁寧に見てくれるので我が家のかかりつけは小井土さんです。

    • 1月12日