![なのなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園から感染症を貰いづらくする方法について、他に気をつけることはありますか?
保育園から感染症を貰いづらくなる方法を教えてください!
0歳児クラスに入園してちょうど2ヶ月、6度目の発熱です😇
職場はあまり理解がなく、「病児保育に預けたら?」と言われますが、まだ娘が保育園にすら慣れきってない中、また違う場所に預けるのも可哀想で…
病児保育の送迎時間を考えたら保育園にいるより在園時間が長くなるのもネックです。
ここは娘に健康でいただくしかないのですが、体が小さいせいか(生後6カ月児程度の体重しかありません)ものすごく風邪を引きやすく、治りにくいです。
手洗い、加湿、厚着させすぎない、栄養バランス(ビタミンC、D、鉄分、発酵食品)は意識しています。
他に何か気をつけておられることってありますか?
- なのなの(4歳3ヶ月)
コメント
![くろこっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろこっぺ
裸足になることがほとんどなので、手洗いだけでなく足の裏も帰宅時に洗った方がいいみたいですよ!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
かさね煮っていう調理方法で
作ると免疫力上がって風邪ひきにくくなりました😊💪🏻
本を参考に作ってます!
-
なのなの
かさね煮!初めて聞きました!
調べてみます🥰- 1月9日
-
はじめてのママリ
この本おすすめです!ぜひ☺️
- 1月9日
-
なのなの
画像付きでありがとうございます!幼児食で悩んでたので、そのヒントになりそう!図書館で探してみます!
- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
帰ったらすぐ手洗いと足洗うといいって聞いたことあります!
-
なのなの
やっぱり足洗いですか🤣
しても即風邪引いたので手を抜いていたのですが、やっぱりやってみたいと思います!- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は保育園の汚れと、風邪菌持ち込むのが嫌で帰ったらまずお風呂入れてます!
手足は念入りに洗ってます💦
そのおかげが、0歳クラス入園して最初のひと月以外、風邪で休んだことありません!
-
なのなの
やっぱお風呂先ですかねー💦
フルタイム勤務で帰宅が遅く、帰ってくると娘は空腹が限界な感じで😂
最初のひと月以外休んだ事ないのは凄すぎます🥺- 1月9日
なのなの
足の裏、洗ってたんですけど結局風邪を引いたので辞めちゃいました🤣
やっぱりした方がいいですよねぇ…!健康のため頑張ります!