※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精で急な休みが必要な時、会社に言うべきか悩んでいます。妊活は秘密で上司にだけ話すべきでしょうか?

仕事しながら妊活している方聞きたいです。
病院通ってて先月から人工授精しています。
病院で卵胞チェックして次の日排卵しそうだから人工授精しましょう!となった時会社休めますか?なんと言って休みますか?
急な休み対応出来るとは思いますが陰でめっちゃ言われそうで。会社の人には妊活していること言ってません。上司だけでも言っておくべきなのか悩みます。
教えて下さい。

コメント

deleted user

上司には人工授精の旨を話を前からして休むかもしれないと前もって伝えておくのがベストだと思います😢😢

今回だけでなく今後も続くなら早く言わないと影で言われちゃうとおもいます!

はじめてのママリ🔰

私はシフト制のパートです。
私も次回から人工授精の予定をしています。
シフト制なのでたまたま休みとかだったらラッキーなんですが万が一被ったら、最初のうちは適当に誤魔化すかと思います😓
今後なかなか授かれずとなれば通院中のこと言うかもですが、妊活中とは言いたくないです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり誤魔化して休みますよね。人工授精もタイミング難しくて悩みます。
    言いたくないけど言った方が休みやすいかとも思ったりしていて。難しいですね。

    • 1月9日
アイスクリーム

私もついさっき同じような質問しました💦
私の場合はまだ妊活始めたばかりで排卵誘発剤使ったタイミング指導ですが、2日後か3日後必ず受診をと言われてしまいなんて言って遅刻するか悩んでました😥

まだ最初なので体調不良で通すか、
家族の病院の付き添いかにしようと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後々ステップアップになった時は上司に言いますか?
    タイミング法なら仕事帰りに病院行けてたんですけど人工授精になったら次の日ってのも出てきて仕事どうしようと悩んでて。

    • 1月10日
  • アイスクリーム

    アイスクリーム

    さすがに急な休みが増えるような時は言わないといけないな〜と思ってます😣
    ただ私自身人工授精まで進むかどうかはまだ悩んでいるところです💦(主人が激務のためなかなか休みが取りにくいため😭)

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。急な休みが増えると言っていた方が気も楽になりますよね。ずっと悩んでて。休みどうしようかと。
    そうなんですね。ご主人さんが激務だとタイミングも難しいですよね💦

    • 1月10日
  • アイスクリーム

    アイスクリーム

    お互い悩みはつきませんが…頑張りましょう😌
    ベビーちゃん来てくれますように✨

    • 1月10日
ママリ

タイミングなら言わないでいいとおといます。人工授精のステップから急遽の休みがあることも含めて上司に伝えておいた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり上司にだけ伝えておいた方が良いですかね?パートなんですけど、私が休んだら社員が代わりに私の仕事するんですけど、その社員には言わなくても良いですよね?

    • 1月10日
ままり🍀

私は人工授精にステップアップする時に直属の上司にだけ不妊治療で休んだり半休とったりする可能性があること相談しました😊
男性の上司ですが周りには内緒にしてくれていますし、体調不良とか通院で休むときは、他のメンバーに気づかれないよう適当に誤魔化してくれています😂
信頼できる上司がいれば相談してみるのが逆に気を使わずいいかもしれません🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司にだけ伝えておいた方が良いですかね。社員が文句言う人が多くて💦言っておいた方が急な休みも取れそうですかね?

    • 1月10日
  • ままり🍀

    ままり🍀

    少なからず文句言う人はいますよね💦
    プライベートなことなので周りの社員さんには言う必要はないと思いますよ😊
    人工授精に進むなら急な休みはほぼ確実に避けられないので、上司にだけ伝えて、妊活と仕事のバランスをとれるように工夫していくことをおすすめします☺️

    まだ1人目妊活中の私が言っても説得力はないと思いますが😂、仕事と妊活の両立できるよう一緒に頑張りましょう〜😊

    • 1月10日