
週3勤務と週5勤務、どちらがいいでしょうか?収入は週3の方が多いです。保育園に通う姉と1歳2ヶ月の息子のことも考慮しています。育休中で人事異動が決まる予定です。
時短で働かれているママさん、
週3勤務か週5勤務なら
どちらを選ばれますか?
ちなみに
週3(8:30〜17:00)
週5(8:30〜12:00)
収入は週3の方が多いです✍🏻
姉は既に保育園に通っていますが
息子が1歳2ヶ月で保育園入園なので
できるだけ早く迎えに行ってあげたい
気持ちもあります🥺
今は育休中でもうすぐ人事異動が
決まるで参考にさせて下さい🙇🏻♂️
- ママリ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私ならば週3がいいです😌!
単純にお休み多い方が嬉しいです🥺笑

🐰CPU🐰
私なら週3を選びます🥰
出勤日の夜はママさんが少し大変かもですが、その分お休みの日に身体を休ませたり、家事ができたり、保育園を休ませて子どもとじっくり関われたり…と良いことづくしなので☺️💗💗
きっと12時に仕事が終わってもお昼寝の時間と重なって迎えに行くのはもっとあとになるかな?子どもは朝寂しがってても、保育園に着いちゃえば楽しいので、それなら一日の保育時間は長くても週3を選びます⸜♡⸝
-
ママリ
ありがとうございます☺️💓保育園を休ませてという発想が無かったので、なるほど!と思いました😭💓平日ならお出かけ人少なくいけますよね☺️💓
迎えは16時頃にしたいなあと思っていたのですが、1時間遅くなっての17時過ぎでもあんまり変わらないですよね😂今後慣れていくことを考えて週3にしようかなあと思います☺️💓- 1月9日

mini
週3にします!
12時に仕事終わっても保育園はご飯やお昼寝やらでお迎えいきにくいですし、丸一日休みが増える方が体が楽です😊
-
ママリ
ありがとうございます☺️💓丸一日休みの方がいいですよね!私の気持ちも穏やかに過ごせそうです…笑 迎えは16時頃が理想なのですが、1〜1時間半遅くなってもあまり変わらないですよね😇💓
- 1月9日

み
私もお休み多い方が嬉しいので、週3日の方がいいのですが、うちの自治体だと短時間保育になるので、16時にお迎えいかないと、延長保育料かかっちゃうんですが、その辺りが気になります🥺
-
ママリ
ありがとうございます☺️💓みなさんのご意見を聞いて、やはり週3が濃厚の感じになってきました😭💓
私の住んでる自治体は、産休育休前のフルタイムの時の時間で申請ができるので、普通の時間の保育なのですが、短時間保育になる自治体もあるのですね😭16時だと本当一瞬ですよね😭働き方悩みますよね🙇🏻♂️💫- 1月9日

レンコンバター
保育園がお仕事の日以外も預けられるのかは確認した方が良いと思いますが、私なら週3が良いです✨
-
ママリ
ありがとうございます☺️💓保育園は公立なので、仕事以外の日も預けられます😌上の子も保育園なのですが、仕事休みの日も預けてました☺️💫
週3がいい感じに思えてきました🙇🏻♂️- 1月9日
-
レンコンバター
それは最高ですね☺️
やっぱり休みがあった方が子育て中はバランス良さそうです!!
上の子年齢同じくらいですね😆
うちは仕事辞めて4月から幼稚園に転園することにしました。
お互い育児楽しみましょうね😍- 1月9日
ママリ
ありがとうございます☺️💓
そうですよね😭踏ん切りがつかずでしたが、やはり週2休みは大きいですよね🥺💓
今年は月曜日がお休み多いから、木金お休みにしようかなあなんて思えてきました🤔❣️笑