
築30年の賃貸に不満があり、戸建購入を希望しています。年収400万での購入は難しいでしょうか。旦那を説得した方の体験を教えてください。
築30年くらいの賃貸に住んでます
キッチンの換気扇のフードがバリバリに割れてるし、お風呂は天井から水滴が垂れてくるしで管理会社に言っても対処してくれず戸建が欲しいです。
築3年の日当たりもよく車3台停めれる4LDKの中古戸建を見つけました
旦那に相談すると「今の給料じゃ無理」って話になりません。
年収400万くらいで戸建を持つのは無理なのでしょうか?
不動産屋へ私と子供だけで相談に行くのはおかしいてすか?
そこで戸建に住んでる方でご主人は買うつもりなかったけど買った人いますか?
またどのように説得したのか教えて下さい
- えみちん(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
年収400万で2800万くらいの家を買ってる人はいますよ。
それか、もっと築年数が浅いかリフォームされた団地に引っ越すか…
さすがに老朽化がすごいと思います。

ママリ
うちは旦那550万くらいで、若くないので😅
あまり高額なローン組めない状態ですが、数年後(今は仕事の都合で地元離れてるため)に中古で戸建て購入検討はじめました。
旦那は元々持ち家は乗り気ではなかったですが、色々話をして賃貸の家賃と変わらないくらいでローン+固定費や修繕の積み立てくらいで収まる金額で戸建てが買えるならそっちがいいのかも…に変わりました。
うちは旦那の会社から持ち家でも賃貸でも住宅手当てが出るので、働いているうちにローン完済して定年後は固定費と修繕だけで済むようにしたら安心じゃない?という話で旦那も乗り気になりました。
あとは地元の土地柄もあるんですが、2LDK以上の間取りの賃貸が少ない&あっても高くなってしまうことも大きいですね😅
毎月のローン返済額と固定費+積み立てで月々いくらくらいか?を計算して伝えてみてはいかがでしょうか?
-
えみちん
旦那の職場や親戚には「若いんだし家買えよ」って言われてるんですけど…
今の所が2DKで4万で安いし、学校や病院が近いから離れたくないみたいです
でも息子の遊ぶ部屋がないのでプラレールで遊んでいると夕飯の準備が出来なくて…
一度計算してみます- 1月9日

ゆうりん
年収400万程度で戸建てを建てている方もいらっしゃいますし、無理ではないです。
ただ問題は客観的に見て無理か可能かではなく、家族であるご主人が収入を理由に無理だと判断してるなら、えみちんさんの家庭では今の現状では無理なんだと思います。
そんな状況で不動産屋さんに一人で先走って言っても、逆に不安じゃないですか?徒労だと思います。
もし何がなんでも説得したいなら、「今の給料じゃ無理」というなら私なら収支をしっかり把握して、今と未来の家計を時系列で予想、シミュレーションは最低限やります。それで現実的に無理そうなら解決策を挙げる、もしくは身の丈に合わないと諦める。
えみちん
そうなんですね💦
旦那が買う気なければ諦めた方がいいのでしょうか?
確かに老朽化がひどくて布団を干すと裏側に壁がめくれた破片が付くし、ベランダも小さいので家族3人分の洗濯物干すと他の物が干せないし…
はじめてのママリ🔰
見つけた築3年の中古はいくらですか?
えみちん
1590万です
はじめてのママリ🔰
諸費用あったとしても、支払える金額ではありますね。
(これという浪費がない、旦那さんの収入が安定している、将来的に質問者さんもパートに出るという条件で)
この先ずっと今のところに住むなんて無理だと思うので、それならば早く家を買った方が得策です。賃貸は掛け捨てなので、財産になりませんが戸建ては財産になります。
維持費はかかりますが、それくらいは男の甲斐性です。
買う気がないのではなく、諦めてるとか自分が家を持つイメージを持ってないとかであれば、説得すればいいと思いますよ。
うちもまったく買う気がなくて一生賃貸でいいとか言ったので、親巻き込んで将来のビジョンをくどくどと話しました。
実際に家を見に行って、そこの営業さんにローンとか相談すればある程度教えてくれますし説得もしてくれますよ。
えみちん
私も今、パートに出てます。
保育料が高いので雀の涙程度ですが😂
戸建だと地区の役員とかがあるから嫌って言われました。
旦那の実家に出戻りのお姉さんがいて7月に家を建てて再婚するらしくて、義父1人になってしまうため実家へ帰るとか言ってて…
雪国でお互いの職場までかなり時間かかるので実家へ帰るのは辞めようとって言ってあるのですが…