※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞
妊娠・出産

出生前診断の費用や堕胎のイメージについて知りたいです。

出生前診断ってしましたか❓
事前にある程度確率の高いものだけでも特定できていたら、障害があっても準備や心構えもできるのかな〜と思って興味あるのですが、出生前診断って堕胎するイメージもつ方が多い印象です。
考え方は人それぞれですが、不妊治療でようやく授かった子で、二度と授からないかと思うと堕胎の選択はありません。異常があって自然淘汰されるならそれも仕方ないと思いますし…😞

ただ、出生前診断って高いんですよね〜😱💦

コメント

みみ

検診で疑わしいところ(NTとか鼻骨)があったらしようと思っていました。先生に夫と2人で何度か話を聞いて、とくに疑わしいところは見受けられない、との事だったので受けませんでした。NIPTは確定審査ではないのでするなら羊水検査を、と考えていました。

  • 舞

    疑わしいところがあったら怖いですね💦羊水検査は侵襲性高いのでなるべく避けたいです🥺なにも無くてよかったですね!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

私も最近すごく不安です。特に病院で何か言われたとかではないのですが、同じく不妊治療でやっとここまで育ってくれた子で、前回流産を繰り返しているのでそれもあり、不安です💦
初めてのことで色々と不安は尽きません😞
私も今は堕胎の選択はあり得ませんが、もし出生前診断をして確定された結果が出たら、、、正直どんな気持ちになるかは分かりません。
ただ、私は最後に受診したのが9週の時で、次の初めての健診は13週ちょうどの時なので、その時にもしも何か異常が見つかれば、出生前診断を視野に入れようかなと思います。
金額のことや、気持ちのこともありますしね😢
それまでは出来るだけ穏やかな気持ちで過ごそうと思っています😅

  • 舞

    流産繰り返されたとはお辛かったですね🥺
    不妊治療のすえの妊娠なので次があるなんて思えないですし、今のお腹の子が最初で最後かもって思ったら何が自分にとって1番後悔しないか、それが悩ましいですよね。
    お互い何も異常なく健康な赤ちゃんが生まれますよーに✨

    • 1月9日
deleted user

私は年齢が若いから目立った特徴がない限りできないって言われました😭😭

  • 舞

    認可ではそうですよね。無認可なら年齢制限とかないのですがその分高いのでどうしようかなと言った感じです😅

    • 1月9日
🐶

年齢的に不安があったので出生前診断(クアトロ検査)しました💡
これだと結果は確率しか出ないので、知っておきたい〜くらいだと数万円は勿体無いかもしれないですね💦
羊水検査すれば確実に分かりますが、クアトロ検査で結果が悪かった時しか出来ないとのことでした。
病院によるかもしれませんが…😅

  • 舞

    羊水検査はどこもそんな感じみたいですね!認可でも数万かかるし、、何もなければそれが1番いいですよねー😅

    • 1月9日