
育児休業給付金の支給条件について、給与〆日や産休前の働き方が影響するかどうかについて教えてください。
育児休業給付金について教えて下さい。
会社員で育児休業給付金の支給条件は満たしています。
今年の7/2が出産予定日で、6週間前の5/22から産休の予定です。
給与〆日は毎月15日です。
5/16~5/21の6日間だけ働いたり有休を使ったとしてもその期間は完全賃金月ではないので、支給の計算の6ヶ月には含まれないという認識で合っていますでしょうか?
色々なサイトを見てみたのですがはっきり分からなかったので、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
- のり(2歳7ヶ月)
コメント

m♡
月の途中で産休に入った場合は完全月にならないので、含まれないという認識であっていますよ。
それ以前の6ヶ月間の賞与を含まない平均額が反映されるので、その期間に残業などがあれば多少支給額が上がるかなって程度でした!
のり
認識が合っていて良かったです!
残業の件なるほどです!
妊婦なので周りに迷惑掛けない程度に翌日に持ち越して定時で上がってましたが、身体が大丈夫そうなら少々残業するのも手ですね☆
教えて下さりありがとうございます!助かりました(*´∇`)