※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
子育て・グッズ

子どもが可愛いけど、1人の時間がなくて辛い。息子は腕枕添い寝が必要で、他の人では寝ない。旦那はイライラしやすく、出かけるとすぐ帰ってしまう。羨ましくてイライラしてしまう。

子どもはすごく可愛いです

でも1人の時間が無くて泣けてきます。。。

息子は腕枕添い寝じゃないと寝なくて、昼間は腕を抜こうとしただけで泣き始め、夜は腕を抜くことに成功しても30分で起きて泣き始めるので洗い物とかで終わります

私以外の腕枕では絶対に寝なくて、旦那が腕枕しようとするとギャン泣き。
旦那が休みの日に息子を見とくから出かけていいよと言ってくれますが、未だに昼夜問わず2時間おきの授乳(ミルクは拒否されます)のため、せいぜい近所のスーパーくらいしか行けません。
仮に出かけても、旦那はすぐイライラする性格で、息子がギャン泣きするとイライラして壁を蹴ったりするので、そうゆうのも心配ですぐ帰ってきちゃいます。。。

せめて、腕枕の腕を抜いても寝ててくれれば、夜テレビを見たりして気分転換できるのに。。。
育休終わるまでずっと24時間べったりの生活が続くのかな

旦那は昨晩飲みに行き、今日は友達の家で鍋パしてます。
事前に行っていいか聞かれて良いよと許可したので、遊びに行ってる事を責める気持ちは一切ないですが、単純に羨ましさゆえにイライラして旦那に当たってしまいます。
今晩寝かしつけ俺がやるよって言ってくれても、寝かしつけ出来へんやん!!!とか思っちゃいます。

ちょっといいから、ドラマ見たり飼い猫とゴロゴロしたりする時間がほしい、、、

コメント

ちさ(28)

私も長男がそうでした!
なので私は徐々に腕枕をずらしながら慣れさせました💦
今でも腕枕があれば即寝、無くても寝れるくらいになりました!
あとはふわふわ生地のタオルを赤ちゃんの腕に抱かせながら寝かしましたね💦

  • なつみ

    なつみ


    無くても寝れるようになったの羨ましすぎます😭😭😭
    私も少しずつ慣らしていきたいと思います、、、!
    タオル作戦も真似させてください🥰

    • 1月9日
メル

うちも、腕枕ではないですが、となりで寝てないと起きちゃいます(((;╥﹏╥;)))どこか触れてたいみたいで💦

最近は寝てる娘の隣でイヤホンして動画見たり、アニメ見たりしてます😅

  • なつみ

    なつみ


    メルさんも毎晩お疲れ様です😭
    うちは腕枕添い寝中に携帯いじったりすると起きちゃうんで、もう一緒に寝るか、眠くない時は天井見てボーッとしてます。

    • 1月9日
ママリ

上の子1歳くらいまでそうでした!
添い寝だと2時間寝るけど離れた瞬間起きるので
起きるまでそばにいました🥰
下の子は1人で寝て30分で起きて2時間後にまた1人で寝てって感じです😅
添い寝してあげられなくて申し訳ない😓

  • なつみ

    なつみ


    一歳くらいまで、、、
    そんなに長く続くんですね、、、
    下のお子様すごいですね😳✨うちの子もそうなってくれたらいいのに😩

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    私は苦に思わなかったですけど😣!その分起きてる時に片付けてました!

    夜も臨月入ったくらいから膝枕でないと寝なくなったり😅

    まだ5ヶ月ですし家事は手抜きしてゆっくりすごして休んでください🥰

    • 1月9日
‪⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆

今も絶賛腕まくら中です。夜は腕まくらで寝かしつけて、 1時間くらいしたらゆっくり腕を抜いて添い寝してます。うちも離れると泣くので、もう諦めて一緒に寝ちゃうことが多いです。家事は寝る前に全て済ませてますが、1人でゆっくりテレビ見たりコーヒー飲んだりする時間欲しいな〜って常に思ってます。トイレ等でどうしても離れるしかない場合は、私の温もりのある毛布を娘に引っ付けてササっと済ませてすぐ戻ります。昼寝は基本おんぶで、降ろしたら起きるのでおんぶしながらコーヒー飲んでおやつタイム☕️それが唯一の至福の時です。

  • なつみ

    なつみ


    諦めて一緒に寝ちゃうの分かります😭💦
    うちは寝かしつけの後に旦那が帰ってくるので、夜ご飯とお弁当箱の洗い物のために寝落ちしないように必死です。笑

    ほんまそれです!!1人でゆっくりする時間欲しいですよね😢なるほど!おんぶで!!やったことなかったです!!試してみます😳✨

    • 1月9日