お仕事 妊娠中の専業主婦から正社員に転職したい方がいます。産後いつから転職しましたか? 妊娠中は産休とかではなく 専業で、無職だった方で 産後に新たに職探しをして 扶養からぬけて、正社員で 働いてる方いますか??? 産後どのくらいで正社員で 働き始めましたか?? 最終更新:2022年1月8日 お気に入り 2 産休 産後 妊娠中 扶養 正社員 はじめてのママリ🔰 コメント くま 転勤族のため妊娠中に引越し、出産しました☺️ 産後9ヶ月から保育園預けて正社員で働いてます💫 1月8日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます^ ^ 働いてないとストレスたまる体質で、 パートはしてたのですが産後は シフトに入れてあげられないと言われてしまい、退職してしまって💦 家に引きこもってると 逆にストレスなので 産後は夫に預けて 保育園決まるまでは、 週2ほどパートの予定ですが 今後の教育費とか 考えたら、私も働きたいし お金はあるに越したことないので バリバリ働きたくて😣 ちなみにどういう職種でしょうか?? 1月8日 くま 保育士です😂 本当はパートでゆるくが理想でしたが、実家義実家とも県外だし保育園激戦区のためフルタイムじゃないと入れなくて仕事始めました🥲 引きこもりストレスになるのめちゃくちゃわかります😂 1月8日 はじめてのママリ🔰 保育士さんだと 探しやすいですよね🥺 パート退職してからやること無くなって 日中ずっと家にいるので ストレスで十円ハゲできたくらいです😢笑笑 早く働きたいです笑笑 働いてる方が精神面的に 安定するし、お金ももらえるし自分で好きなように使えるし、 今回出産が2月なので 新年度と被るし、求人たくさん2〜3月になったら出てくるかなと ワクワクしながらいつも タウンワーク、バイトルみてます😨 1月8日 くま 探しやすいのは探しやすいです! でもなかなか早退したり休んだりが気まずいです😭 仕事量と給料も見合ってないので、それ以外で探してましたが、頼れる人がいない+保活も同時となると就職先なかったです😂 自分でお金好きなことに使えるのがいいですよね(笑) 出産応援してます🥰 たしかに年度始め多そうです! 1月8日 おすすめのママリまとめ 産休・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
働いてないとストレスたまる体質で、
パートはしてたのですが産後は
シフトに入れてあげられないと言われてしまい、退職してしまって💦
家に引きこもってると
逆にストレスなので
産後は夫に預けて
保育園決まるまでは、
週2ほどパートの予定ですが
今後の教育費とか
考えたら、私も働きたいし
お金はあるに越したことないので
バリバリ働きたくて😣
ちなみにどういう職種でしょうか??
くま
保育士です😂
本当はパートでゆるくが理想でしたが、実家義実家とも県外だし保育園激戦区のためフルタイムじゃないと入れなくて仕事始めました🥲
引きこもりストレスになるのめちゃくちゃわかります😂
はじめてのママリ🔰
保育士さんだと
探しやすいですよね🥺
パート退職してからやること無くなって
日中ずっと家にいるので
ストレスで十円ハゲできたくらいです😢笑笑
早く働きたいです笑笑
働いてる方が精神面的に
安定するし、お金ももらえるし自分で好きなように使えるし、
今回出産が2月なので
新年度と被るし、求人たくさん2〜3月になったら出てくるかなと
ワクワクしながらいつも
タウンワーク、バイトルみてます😨
くま
探しやすいのは探しやすいです!
でもなかなか早退したり休んだりが気まずいです😭
仕事量と給料も見合ってないので、それ以外で探してましたが、頼れる人がいない+保活も同時となると就職先なかったです😂
自分でお金好きなことに使えるのがいいですよね(笑)
出産応援してます🥰
たしかに年度始め多そうです!