※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハンバーグ
家族・旦那

旦那は2年間在宅勤務、色々家事などやってくれるし、私なんかよりよっぽ…

旦那は2年間在宅勤務、色々家事などやってくれるし、私なんかよりよっぽど主婦に向いてるタイプです。
でも2年間、常に旦那がいる家に気を遣いながら生活していて、やっぱり辛いと言うか、ストレスも感じてます😔
昨日子供を歯医者に連れて行って、すごい泣いて拒否ったので、説得したり先生に謝ったりで、正直すごく疲れてしまって、今朝は旦那がお休みだし、私もちょっとぼーっとしてました、そしたら旦那が、今日はどうする?と言うので、後で皆んなで公園行こうかって言ったんです、そしたら普段旦那が忙しくて、週末を楽しみにしている娘が、今日は父ちゃんと2人で公園行く!って言ったんです、だから私はじゃあ私掃除したりしてようかなって答えたら、「なんなんだよ、皆んなバラバラな事言って、なんなのこの家族めんどくせぇな!」って…娘は単に旦那との時間をきっと楽しみたくて、私的にはじゃあそんな日もあるよねって思って言っただけなのに…挙句に娘がやっぱりママと3人で行きたいって言い出したら、私の横を通るときにわざと言い捨てるように、「いいよ、父ちゃんと2人で行こう、ママは疲れた顔してるし、一緒に行ってもつまらないから」って。もうどっと疲れました今日。何で子供の前でそんな事言うんだろう、子供より子供な旦那、もう何もする気起きない😔

コメント

はじめてのママリ🔰

寂しがり屋なんですかね?😂家族は常に一緒に行動しなきゃいけない決まりはないですが、常に一緒にいる家族が身近に多ければそんな風に思うのかも。
だけど、子どもの前でそんなにキレなくても😩普通にみんなで一緒に公園行きたいって言って欲しいですね💦
疲れますね。在宅なら少しくらい別々の時間があってもいいと思いますよ、私なら。

  • ハンバーグ

    ハンバーグ

    ありがとうございます😭そうなんです、寂しがり屋で、家族皆んなでいつも居たいってタイプの人で😞せめて子供の前でそんな言い方しないでよって思うんですけどね😢娘も顔色うかがってましたし😥
    たまにはそれぞれ離れる時間も必要ですよね😞

    • 1月8日