※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

MRI検査中に急に恐怖感や体調不良があり、パニック発作の可能性があるか相談したい。今後の対処法や次回の婦人科診察で相談するべきか不安。

パニック発作についてお分かりの方いらしたら教えてください💦
今日の朝MRI検査を受けました。4〜5年前にも一度同じ所で受けたことがあります。前は怖かったけど乗り切れましたが、今回は検査が始まって数分後、急に恐怖感に襲われて冷や汗、動悸、吐き気、血の気がひく感じがしてこんなこと初めてでしたので途中で止めてもらいました💦トイレに行きたいと伝え、トイレに行ってすぐに戻り、なんとか検査を乗り切れました。検査開始前にすこし尿意もありましたがトイレに行きたいと言えず我慢してたのもあったかとは思いますが、未だに少しふわふわした感じがします…
これはパニック発作なのでしょうか?
もしそうなら、今後また起こる可能性もありそうな気がしますが、どうすればいいとかありますか?
今現在、PMS・貧血・子宮筋腫について婦人科にかかっています。今度また診察を受けに行きますが(今回のMRI検査は子宮筋腫のためでした)その時に今回の件相談したら良いでしょうか?

コメント

deleted user

パニック持ちです。
それは多分発作だと思います。
今は落ち着かれましたか?💦
もし受診するとしたら心療内科や精神科が専門分野です。
一度起きると次もまた…と連鎖的に起きる事もあります💦
私は動悸や過呼吸、手の震えなどが起きますが、起きた時はとりあえず1人になれる空間を探して深呼吸したりします。