※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふらわ
その他の疑問

幼稚園について無知なんですが、3年保育が主流なんですよね…?5月生まれ…

幼稚園について無知なんですが、3年保育が主流なんですよね…??
5月生まれなんですが、いつ幼稚園に入るんでしょうか??😂

専業主婦は幼稚園に入れるんですよね?本当に無知なので教えてください🙏

コメント

moon

幼稚園は誰でも入れます😊

年少組からの3年保育が主流ですが最近はその前の満3歳(3歳になる年齢の子の学年)が増えています🖐
5月生まれで満3歳からだと3歳になる年度、年少組からだと4歳になる年度からです😊

上の子は満3歳から行ってて、4月生まれなので3歳になった翌月の5月から幼稚園へ通っています🤗

  • ふらわ

    ふらわ

    なるほどなるほど!分かりやすくありがとうございます!!😭
    幼稚園代が無償になるのは満3歳からでしょうか…?(続けての質問すみません💦)😭😭

    • 1月7日
  • moon

    moon

    無償になるのは幼稚園は3歳になったらです😊

    • 1月7日
Rio

3年保育で入る方が多いですが、2年保育からの方もいますよ😊
今年の5月で2歳なので、プレ保育に入れる年です⭐︎
なので再来年度(来年の4月)から入園です😊

専業主婦でも、パートで働いてる方も入れますよ👍🏻

  • ふらわ

    ふらわ

    なるほど〜🥺2年保育、3年保育、4年保育、、色々あるんですね…あー悩みます😂

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

娘と丸一年違いますね😊

うちの場合は今年の6月から幼稚園にいれますよ!
ほぼ4年保育みたいなもんです🤔

  • ふらわ

    ふらわ

    ほぼ4年保育…うーん😂どちらにするか悩みます😂😂ありがとうございます🥺💕

    • 1月7日
あーか

幼稚園教諭でした💡
3年保育、もしくは4年保育が主流ですね!
2年はかなり少なくなってきてます💦

どの学年から入りたいかによります!
満3歳クラス、プレ、年少、年中、年長…空きがあればどこからでも入れます!
年少からなら4歳になる年の4月からです😊

幼稚園は専業でもokです!

  • ふらわ

    ふらわ

    3年と4年が多いんですかね😳!なるほど〜!途中からだとママ友?の派閥が〜とか見たことあるので、ちょっと気になってました…😂😂

    • 1月7日
しょりー

3年保育が主流ですが、コロナが流行って2年保育にされる方、年少前の満3歳児クラスに入園する方色々だと思います🤔
うちは去年の5月から幼稚園のプレに通って、3歳になった次の月から満3歳児クラスに入園しました!

年少入園だと4歳になる年に入園になります☺️

専業の方が多いですが、預かり保育がある園だと働いてる方もいます☺️

  • ふらわ

    ふらわ

    分かりやすく教えて頂きありがとうございます!!😂👍
    幼稚園代が無償になるのは満3歳でしょうか…??もし分かれば教えてください🥺🙏

    • 1月7日
  • しょりー

    しょりー

    満3歳児からでした!
    保育料は無料なので、毎月給食費と父母会費を払ってるだけす☺️

    • 1月7日
空色のーと

4歳になる歳の4月から、年少さんとして入るのが多いと思います☺️

  • ふらわ

    ふらわ

    なるほど…!ありがとうございます🥺💕

    • 1月7日
ののママ

3年もしくはプレから4年が多いです(^-^)
幼稚園によってはプレに入ってないと入園が難しい所もあるようなのでまずプレがあるかどうか確認するといいと思います。
年少入園の場合は4歳になる年(3歳10ヶ月?11ヶ月?)、プレの場合は3歳になる年(2歳10ヶ月?11ヶ月?)ですね(*^^*)
あと満3歳児クラスがあるなら3歳になった次の月から入園できます。
幼稚園は親が仕事の有無関係なく入園できます(^-^)

  • ふらわ

    ふらわ

    やはり3年保育、4年保育が多いんですかね😳年少入園の場合だと、ママ友の輪があって入りにくいのかな〜とか色々考えちゃいます😂😂ありがとうございます😂💕👍

    • 1月7日
みかん

3年保育・2歳児および満3歳の4年保育が多いと思います!
うちは、4年保育にしました。丸4年無償化の恩恵を受けましたよ😊✨

  • ふらわ

    ふらわ

    無償化のお話もありがとうございます!!🥺🥺💕

    • 1月7日
なあ

多分今は
四年保育が主流で
そのあとが三年かな?と
思います!
二年はほぼ居ません😭


専業主婦なら幼稚園かなと思いますが幼稚園入るまでの教室に二歳とかから行かせて3歳で入る家庭も多いので人気な幼稚園はそこで定員いっぱいになることもあるのでどんな幼稚園にいつからいれたいのかハッキリした方がいいと思います♪

  • ふらわ

    ふらわ

    皆さんの意見を聞いて3年保育か4年保育にしようとは思うんですが、悩みます〜😂
    友達いた方が楽しいでしょうから気持ちは4年保育…に傾いています!ありがとうございます🥺🥺💕

    • 1月7日
  • なあ

    なあ

    幼稚園
    おそらく
    4年なら
    もう幼稚園探しをしたほうがいいですよー!
    人気なところ、いい幼稚園はやはり夜中から並んで申し込みしたりもあるので😱

    うちは絶対4年保育希望だったので
    2歳手前のときから見学行き始めて
    3歳になる年の四月に入園し四年行かせました

    四年保育でも
    年少さんのように通わせるタイプと
    短時間で慣らしていくプレがあるのでそこも注意です!

    4年で入園させて通わせるタイプなら3歳なれば無償化対象になります☺️

    • 1月7日