※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsu
子育て・グッズ

愚痴を誰か聞いてもらえませんか、、息子の睡眠がすごく浅くて悩んでい…

愚痴を誰か聞いてもらえませんか、、

息子の睡眠がすごく浅くて悩んでいます。

生後半年頃からベビーベッドで寝てくれなくなり、同じベッドで添い寝で寝ています。
夜間は合計9時間は寝てくれ、良く寝てくれる方だと思います。
途中は3度ほど起きますが、起きても私の腕枕で寝てくれます。
(1ヶ月前までは、1時間ごとに夜泣きでした)

ですが、私の寝返りだけで起きてしまったり、腕のポジションを変えたりするだけの布団のゴソゴソした感覚でも起きてしまうので、ゆっくり眠ることができません。

昼寝もここ2ヶ月頃は、少しも離れてくれなくなり、横に私が寝ていないと数分で起きます。
少し泣かしておくと寝ると思うよ、と母には言われるのですが、寝ません。。なんなら私を探して泣いて動き回り、ベッドから落ちてしまったこともあります。
柵など対策はしているのですが、体の大きい息子は乗り越えてしまうようです。

横で私が寝ていても、近くの道に車が通ったり、同じ家の中の足音やドアの音でも起きてしまいます。

外出時は、ベビーカーで寝たことも一切ありません。

車では寝ますが、信号で止まると起きて、もう寝ません。
ガタガタの道や、私の声、バイクの音などでも起きます。

こんなに眠りの浅い子っていますか??
どうしたらぐっすり眠れる子になるのでしょうか。


ちなみに、訳があって出産前から実家にお世話になっています。
週末婚状態です。
旦那にもよく懐き、私の両親にも姉にもいとこにもべったりです。
ですので、私だけに懐いて固執している訳でもありません。
睡眠の時になると、私が横にいたり、触れていないと不安でいっぱいになってしまうようです。

やっている対策としては、オルゴールの音楽を流す
腕枕をしていると錯覚してくれるかな?と思い、低い枕を二つ並べてその上で眠ってもらっています。

コメント