※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
家族・旦那

妹の夫が、ピンポンを鳴らさずに実家に入ってくることに困惑しています。妹はそのことに気づいていないようで、非常識な行動が恥ずかしいと思っています。どうしたら良いでしょうか。

私の妹の夫について。

妹の夫...義弟なんですが...
義弟といっても私たち夫婦よりも年上の方です。

妹はいま里帰り中で実家にいます。
その妹に会いに義弟が実家に来るんですが、
その時に、
ピンポンも鳴らさずに、いきなり扉を開けて
「お邪魔します」と言って入ってきます!!!!!

過去2回、この場面に私は出くわして
初めての時は、鳴らすの忘れたのかな?って少しポジティブに考えたんですが、次も鳴らさずに入ってきたので、これはこの人の常識欠如なんだ...と確信しました。

まぁ、家にいる人みんな彼が来ることは知っていたけど...だけど...妻の実家でピンポン鳴らさずに開けて入ってくるってどういう神経してんだろ?って軽蔑してます😅

私の母親は
あの人はあぁいう人だよ
あぁいう人だと思えば何にも思わないよ
と意味深なことを言ってました。

私の妹は
彼がピンポン鳴らさずに入って来ていることに気が付いていないぽいです...
(臨月のため昼寝してたりして気付いてない)

こんな非常識な人と一緒にいる妹は恥ずかしいと思わないのだろうか?(気付いてないといえども)
と思ってます🥲

どうしても義弟が無理!って思っちゃいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

義弟さんが、何か家事や作業してるかも。わざわざインターホン押して手を煩わせてしまうかも知れない。
臨月の妻を起こしてしまうかもしれないから押さない。みたいな考えがあるとか😌?

ママリ

田舎で生まれ育ったんですかね?
うちのばあちゃんちのど田舎なんですけどみんなガラガラこんにちは〜!ですねww
そもそも、カギかけてないのかな?と思うんだけど、義弟さん、カギもってらっしゃるんですかね?だとしたら、ピンポン鳴らさなくてもしょうがないかな。

ままり

義弟さんの育った地域がそうだったんじゃないですかね🙄?

そもそも『いきなり扉開けて』ってことは質問者さんの実家も『カギかけてないのが普通の田舎』なんですよね??

私はカギは常に閉めているのが当たり前な地域で育っているので『いきなり扉開けれる環境(カギかけてない)』自体が(失礼を承知で言うと)『あり得ない😱』です😂

生まれ育った環境によって、何が普通で何が普通じゃないか、人それぞれなんだろうな、と思います😅

『郷に入っては郷に従え(うちの実家ではうちの実家のやり方に従って)!』と思うなら、『鳴らすの忘れたのかな?』でスルーせずに、ちゃんとどうしてほしいか言うしかないと思います🙄

ママリ🧸

ご実家の玄関は常に鍵が開いているおうちですか?
私の旦那の実家は常に鍵が開いてるのでいつもピンポン押さずに扉開けてました😂 私も常識欠如だったのかなぁ…😂