
娘が食事を嫌がるようになり、食べ物を床に捨てたり泣いたりします。お腹が空いているのに嫌がることはありますか?アドバイスをお願いします。
娘は1歳2ヶ月です!
前はご飯大好きでおかわりするくらい食べていたのに
最近は嫌がるようになって茹でただけの野菜などあげると口から出して投げ飛ばします。
私があげようとすると手を伸ばしてスプーンを吹っ飛ばそうとします。
自分でも食べてるのですが嫌いな物だと床に捨てます。
本当に好きな物でも終盤になってくると泣いていらないと言います。
お腹が空いてるのに嫌がることってありますか?
アドバイスください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子が今同じ状況で先程保健師さんに相談したところです🙋♀️
最近は全く食べないというか口に入れで
ブーッと散らばめ捨てたり泣いて結局食べない事が多く
大丈夫なのか?と思い保健師に聞いたら
脳と舌、感情がいまものすごく発達してる証拠だから大丈夫。
ご飯を用意してるママからしたら悲しくて心配するだろうけどミルクやフォロミさえちゃんと飲むなら栄養は行ってるから
あれはいや、これはすきを今楽しませてあげて。
と言われました´`
はじめてのママリ🔰
なるほどですね💦
赤ちゃんもそういう時期なんですね💦
うちはミルクあげてないのでその分乳製品や野菜などを食べて欲しいのですが中々難しいです😭
でも赤ちゃんの発達で今の状況になってると聞いて安心しました😮💨
イヤイヤ期に入りつつあるのかなーとも思います😅
これからもっと大変になりそうですがお互い頑張りましょう😌
泣かれるとまたかと落ち込みますがこれも成長かと思って気楽に子育て頑張ります☺️