
職業支援員からの指示に戸惑い、妹との問題で悩んでいます。直接聞けず、どうしたらいいか迷っています。
私には支援学校の時の進路の先生や職業支援員、生活相談員などがいるのですが、一昨日職業支援員の方から電話が来て「お母さんと妹の事で色々ややこしいトラブルが起こったから、しばらく妹と連絡をとったりインスタするのをやめてほしい」と言われました。ですが、職業支援員の方も詳しくは分からないみたいで進路の先生にそう伝えといてと言われたそうです。なぜ、進路の先生から直接私に言わないのか謎だし理由はまた直接話しに行くと言われたのですが今日で3日目だし、一昨日からずっとモヤモヤしててしんどいです。
妹に直接聞きたいのですがそんなことして余計大事になっても嫌なので我慢するしかないと思うのですが、皆さんならどうしますか? 😢 (ちなみに、私の母は毒親です)
- s(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
状況がよく飲み込めないです。
とらあえずインスタは辞めておくとして、インスタをする事でどんなトラブルが起きそうですか?
進路の先生に聞いてみるとか?
はじめてのママリ🔰
言われた通り妹とインスタはとりあえず連絡とらない
聞くとしたら支援員さんか相談員(相談員の場合は大まかな理由を聞いて貰う)
ただ支援員さんに直接話すと言われたので、待つorいつ頃来るのかもしくはおおまかにでもどんか理由か教えてもらえないか聞いてみるしかないのかなと。