※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝ぐずりが激しい時、無理に寝かしつけるか、遊ばせて眠くなるまで待つか迷っています。生活リズムを崩すのも心配で悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

寝ぐずりが激しい時って無理やり寝かしつけますか?それとも限界まで眠くなるまで遊ばせますか?
ここ数日で寝ぐずりが突然始まって戸惑っています🙃

ちょっと前まではおっぱい飲んで寝落ちか、抱っこユラユラで寝かしつける最中でも静かにこっちを見上げて私の髪やら服やらで遊ぶうちに寝ている感じで、就寝前の寝ぐずりとは無縁でした。
でも9か月になって数日、寝る前のおっぱいを飲んでる途中で寝返りして床に降り遊び始める、抱っこで寝かしつけようとすると反りかえってギャン泣き、寝室に連れて行くだけでもギャン泣き、諦めて遊ばせてるといつまでもひとり遊びしています。
寝る前のイチャイチャタイムが消えて悲しい…😭
普段の抱っこも嫌がりのけ反って逃げようとするので寂しくて仕方がないです。
縦抱っこで押さえるようにしてユラユラするとそのうちぐずりが弱くなって寝るのですが、泣き疲れて寝てしまっている感じです。

遊びたいのに無理に寝かせるのもかわいそうだとは思うのですが、生活リズムが崩れるのも心配で、今のところは無心で寝かしつけしています。
義姉は諦めて遊ばせて寝落ちさせてたそうなのですが、皆さんはどうしてますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

息子もありましたが、リビングで遊ばせましたね😅
ギャン泣きを、寝かしつけるのこっちもしんどくて💦

朝も普通にいつもの時間に起こしてました👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    きっとみんな通る道ですよね🥲お疲れ様です。
    遊ばせた後は普通に寝かしつけしてましたか?寝落ちでしょうか?
    遊ばせてるとずっと起きてて、いつ寝かせるかタイミングが掴めなくて😭

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    寝ぐずりのときは毎晩抱っこ紐に入れて、暴れないように押さえ込んで部屋をぐるぐる…
    それでも寝ない時はリビングで1時間くらい遊ばせて、また寝室へ…のループでしたね〜😅

    寝室に入った途端ギャン泣きってときもありました😭

    言葉は分かってないだろうけど、
    「時計の針がここまで来たらねんね行こうね〜」
    的なことを言いながら遊ばせてました👀
    でもあんまり本気で遊ばせるとお目々が爛々しちゃうので、1人で静かに遊んでるのを見守る感じで🥺

    眠そうでなくても、上記の時間が来たらまた寝かし付けチャレンジしてました!
    リビングにUターンしたこともあります😅

    何か息子の嫌がることをしてる感覚に陥って、私もメンタルブレイクで泣きまくりましたよ〜😭😭

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり大変な思いをされたんですね😭
    激しい遊びさせると覚醒しちゃうし、いつ眠くなるのか途方に暮れてしまいますよね。。。

    家の中で抱っこ紐を使ったことがなかったので、寝かしつけでうちも使ってみます!
    時計の針も真似させてもらいます🙌

    嫌がられると罪悪感やらかわいそうやらで心にきますよね😭😭
    きつい時は寝たふりとかもかましてみます🙃

    • 1月6日
こうちゃんママ🔰

11ヶ月の息子がいますが
私も寝かしつけるか遊ばせておくか悩んでいます😅💦

寝かしつけようとすると寝返りして遊びはじめていつ寝るのかわからずでリズム崩したくないなーと😅

月齢が上がると起きてる時間が長くなるので余計いつ寝るのかわからなくて💦下手すると寝なくて変な時間にグズりだすので困ります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りするところも同じですね😂
    遊ばないとぐずるし、ずっと起きててもぐずるしでどうしたらいいのかわからなくなります🙃

    11か月だと更に体力ついてて大変そうです😭
    月齢上がることを考えると恐怖です…笑
    寒いし体壊さない程度に頑張りましょう😭🙌

    • 1月6日