![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻で休んでいたが、復帰後も体調がすぐれず、休職を考えている。診断書は悪阻かコロナか迷っている。
悪阻で診断書を貰うかコロナの特別措置で診断書を貰うか迷ってます。
カテ違いだったので再度投稿します。
2ヶ月ほど悪阻で診断書を貰い休んでましたが、今月から復帰しました。
ですが、頭痛とたまに吐き気が続いており仕事も早退等でまともに働けていません😭
立ち仕事の接客業なのですが立ってると辛いです。。
会社にも申し訳ないので診断書を貰い休職しようと考えています。
産婦人科は先生が診察して診断書を出すこともできるし、今はコロナの特別措置もあるからコロナの診断書も出せますとのことでした。
悪阻の診断書だといつの日付で書いてもらえばいいか悩んでしまい、いっそ月末までコロナの特別措置で休もうか悩んでます、、
どちらの方が良さそうですかね😓
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわりだと傷病手当の申請もできるけど、コロナの方だと傷病手当は出せないです💦
コロナの方は会社が有給の特別休暇として処理してくれれば会社に助成金が入るやつがまだあったと思いますが、有給か無給か、有給の場合満額かは会社が決められるのでなんとも言えないかと思います
会社が助成金の申請とかしてくれそうで、その制度使って有給の休みにしてくれそうならコロナの方でもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり金銭面で変わってきますよね😭
大きな会社なので助成金はやってくれてそうですが、万が一やってなかったら本当に無給なので悪阻の方が安心かもしれないですね😖