
保育園途中入園で完母の方いますか?ミルク切り替えや必要な持ち物について教えてください。離乳食が必要か不安です。
7ヶ月から保育園に途中入園考えてます。
途中入園された方で、
授乳が完母の方いらっしゃいませんか(´;ω;`)?
アドバイスおねがいします(´;ω;`)!
保育園に入園するにあたって、
完母からミルクに切り替えたりしましたか??
あと、保育園に行く時に
絶対必要なものってなんでしょうか?
オムツや着替え、離乳食、ミルクなどでしょうか(´;ω;`)??
離乳食もいろいろたべれるように
なってからじゃないと保育園は厳しいんでしょうか(´;ω;`)、、、
全くなにもわかりません(´;ω;`)
情けない質問でごめんなさい😭😭😭😭
なんでもいいので教えてください(´;ω;`)!!!
- ななみん。
コメント

ミソママ☆
食べ物は、一通り入園前に食べさせますよ😅私の息子は六ヶ月~入園しましたが、離乳食にあたってリストをもらいました✨オムツは10枚持っていき、減ったら補充でした。後保育園のために、アレルギー検査もしましたよ

なっつ
最初の子が完母で7ヶ月で保育園入園しました。
保育園では、ミルクなので入る一ヶ月前から練習しましたが、哺乳瓶うけつけず、苦労したの覚えてます。初めのうちは、ミルクを何回も噴水のように吐いたりで泣きそうでした。哺乳瓶になれさせる為に、あれこれ格闘しましたよ。
だから、二人目からはかわいそうな経験させたくなくて混合で育てました。
入る保育園にもよって必要な物は違うと思うので、問い合せてみるといいですよ(=^^=)因みに、うちの保育園は、着替え、毛布、哺乳瓶一つ、おしりふき、オムツ、スプーンフォーク、くらいですかね~✧٩(ˊωˋ*)✧離乳食も、どの食材を食べたか〇する表があって、それ以外は材料に使いません(アレルギーがあると大変なので)との事で、食べた食材はその度にお知らせ下さいって感じでした。
-
ななみん。
ありがとうございます!
とても分かりやすいです(´;ω;`)!!
ミルクは具体的に何飲ませてましたか??
フォローアップミルクでしょうか??- 10月24日
-
なっつ
ビーンスタークさんのフォローアップミルクでしたよ(o^^o)
保育園に言えば、同じの飲ませてくれました(=^^=)- 10月24日
-
ななみん。
はじめてききました!😳
はぐくみとかはあんまりよくないですよね(´;ω;`)?
明日保育園に問い合わせしてみようと思います(´;ω;`)!!- 10月24日
-
なっつ
その子によって、ミルクの好き嫌いがあると思うので、お子さんが飲んでくれるなら、そのミルクでいいと思いますよ(*≧∀≦*)
兼業主婦になるのですね~頑張れ~!!- 10月24日

むさこじ
完母で7ヶ月から保育園いってます!
入園前にミルクの練習をしましたが、結局20ccくらいしか飲まず…。
でも、今は慣れて飲めるように!!
保育園ではお昼の離乳食後と15時頃にミルク飲ませてもらって、帰宅後は母乳というかんじの混合です。
初めの頃は張って痛くて大変でした。
今もお昼ごろに会社で1回搾乳してますが、なんとか母乳でてます。
3回食にしてからは、寝る前しか飲まないので、やはり分泌量は減ってきてますが、混合維持できてます(>_<)
うちの園はおむつは1袋(1枚1枚名前を書いて)預けてます。
着替えは、肌着・上下それぞれの服と置いてあります。
離乳食は、メニューにはいってる食材を保育園の方から○○の練習をお願します!と言われるので、そんなに焦ってあげなくても大丈夫だと思いますよ(*^_^*)
-
ななみん。
ありがとうございます(´;ω;`)!!!
とても丁寧で分かりやすくて
助かります😭😭😭
ちなみに粉ミルクはなにをあげてましたか??
また三回食にするタイミングはいつ頃でしょうか(´;ω;`)??- 10月24日
-
むさこじ
粉ミルクはすこやかをあげてました!
今はすこやかからスライドでつよいこのフォロミ飲ませてます(*^_^*)
3回食にしたタイミングは、ご飯の食べは自宅でも保育園でもすごく良かったので9ヶ月になったときにしました♪- 10月24日
ななみん。
ありがとうございます!
一通り食べさせるというのは、
リストに載っているものってことですか(´;ω;`)??
ミソママ☆
そうですね~(^^)先生からもアレルギーの心配だから、保育園で初めて食べたよりは家で食べさせて下さいと紙を渡されましたよ😅