※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人の母🌹
ココロ・悩み

息子が学校で持ち物を失くす問題に悩んでいます。対策や経験者のアドバイスを求めています。

こんばんは🌙
ご意見を聞かせて下さい👂

息子は1年生🎒
まず初めに赤青鉛筆✏️を筆箱に入れてました。
尖って危ない思いポケモンのキャップを付けてましたが、ある日キャップが無くなり息子が持ってた消しゴムカバーとは違うものが入ってました。
息子に聞くと○○くんが交換しよって言うて交換下言ってましたが・・・。
私自身えっ?と思い。
友達同士の交換止めてほしい思いました。
そして、息子に返してもらってと言いましたが何日も返ってこなかったです。
ですので、諦めてキャップはやめようと息子に話しました。
大きくなり理解してからと考えました。

そして、次は傘が無くなり
学校にも電話して子供会の方にも聞き。
1、2ヶ月後学校から電話あって「息子の傘学童にありました」傘がみつかりよかったのですが、息子は学童に行ってません。

冬休み入る前に今度は鉛筆削りが無くなってたのに気づき息子に聞くと「昨日無くした」と言いました。
学校に電話すると、学校でも探してみますと言って。
冬休み始まる前にも連絡こなかったです。

私は、全てに名前書いてました。名前シールも付けてました。
私が疎かだと思いました。
どうしたらいいのか分からないですが、新しいものをあたえるのも何かな〜って思ってます。
こんなことがあるんだと思い知らされました。

皆様何かしら対策はあるでしょうか?
また、同じことがあると思いますか?
同じ経験者いらっしゃいますか?
今年も1年生になる子供が居ます。
名前記入などしっかり確かめたいと思います。

モンペでは、無いですよね?
学校に聞くことは、間違って無いですよね?

辛口コメントは、止めて下さいね。

コメント

ショコラ

義理の妹に聞いたのですが、甥っ子の通う小学校ではキャラものとか全て禁止になっているようです。

実際、盗まれたりとかトラブルがあるんだと思います…。

実際に物が無くなっているのら、学校に問い合わせするのは間違っていないと思うし、モンペとは思いません。

ただ、お子さんがキチンと整理整頓とか使ったら戻すとか完璧にできているなら、言います。

  • 3人の母🌹

    3人の母🌹


    なるほどです!
    キャラクター禁止だと物が無くなる可能性も少なくなりますね。
    私のところでは、ものさしと下敷きだけ透明なものしか言われてません。
    なのにですよ!
    他の子は、色物とか使ってるんですよ。訳分からん学校です(´;ω;`)

    教育していきます!ありがとうございます((o(。>ω<。)o))

    • 1月6日
  • ショコラ

    ショコラ


    えー、そうやってブレるのは困りますよね😣

    私も義妹に聞くまで全く知らなかったです😣

    学校で指定とかにしてもらえると、トラブルとかないのに…って思っちゃいます😂😂😂

    • 1月6日
  • 3人の母🌹

    3人の母🌹


    そうなんですよね(._.`)
    私が聞いた事と他の方の事が違うんですよね。
    コレも何回もありました。

    指定など初めて聞きました。
    私たちの時代とは違うことも多くドタバタしてます😅

    • 1月6日
ママリ

友達同士での交換はだめ、
傘、鉛筆削りが無くなって学校に電話はちょっと行きすぎかな、、と思いました💦
モンペとまではいかないですが正直気難しい方なのかなという印象は受けます、、。
息子さんが本当は交換したくなかった、ちゃんとしまったのになくなった、お友達に勝手に取られていじめを受けているような背景を感じての電話なら全く間違ってないと思いますが。

  • 3人の母🌹

    3人の母🌹


    そうなのですね( ; ᯅ ; `)
    入学そうそう学校で問題がおきまして、学校に対して心配が増えてます。
    いじめなども心配しまして、電話もしました。
    貴重な意見ですありがとうございます🙏

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    何十人、何百人と通ってて男の子同士なら壊れたーなくなったーなんて日常茶飯事でしたよ💦
    その度に各親から電話きてたら正直終わりがないです😭
    小学校入ると自立心も少しずつ芽生えさせていかなければならないので物の大事さ(無くなったからすぐに買ってもらえる訳では無いこと、買ってもらえるのがあたりまえではないこと)などは、ある程度家庭での教育が必要になるかなとおもいます😞

    • 1月6日
  • 3人の母🌹

    3人の母🌹


    日常茶飯事なんですね∑(°口°๑)
    それは、すみません。
    息子の物が無くなってました、学校にはありませんか?という電話は大事ですかね??🤔💭

    私は、過保護過ぎですかね?🥺
    壊れたでしたら、学校から電話入り話し合いなりますが。
    今回の傘が無くなり戻ってきた件では、同じことが繰り返されると思うんですよね。
    犯人探しでは無いのですが、私自身許せないです。
    学校に対してじゃないのですが。

    登校班があるんですよね。
    その登校班で毎朝息子が置いてきぼりでして、注意なのども聞かず保護者も聞き入れずでして。どのようにしていったらよいのかと…思ってます💭

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    無くし物、なら学校に電話ではなく子供にきちんと探させますね。無くしてしまったから必要なときにない→困る→大切にしなきゃが1番簡単な考え方なので。

    ちょっと過保護気味かな、、と思います💦
    男の子同士だったら傘で戦いごっこして壊れた〜とかも結構ありますしどこで壊れたかもわからず学校から電話きて話し合いとかはないですね😞
    学校で教えるのはあくまで集団で大勢にたいして"人のものは勝手に使ってはいけません〜、勝手にとったら泥棒と同じです〜、ごめんなさいはきちんといいましょう〜"みたいなものですので、、

    • 1月6日
  • 3人の母🌹

    3人の母🌹


    無くした息子に学校で探しみてと毎日言って、1、2週間待って、先生に聞いてみました。
    待つ間、困ったでしょ。とか言いました。
    息子が無くした、誰かに取られたなど分からない状態。

    ごめんなさい。
    場合によります。
    傘で戦いあったでしたら、息子が悪いと言います。息子が止めなさいとか話をします。
    相手の子の親とも話し合いしたいと思います。

    私の時、友達のを壊してしまった=両親と話し合いでした。
    今は、違うんですね💦

    初めてのママりさんのご意見も今後考えながら、態様していきたいと思います🙇‍♀️

    • 1月6日
はじめてのママリ

モンペではないと思いますが、なくしもので先生に問い合わせたことなかったです(高学年2人います)💦うちの子の管理不足もあると思ってたので。低学年ならなくす、交換するは有り得るかなーと思ってたので、そこまで「あー、もう!!」とはならなかったのかもです😖ただお金がかかるものなので、すぐに買い与えるのも嫌だなーと思いながらも、日頃使うものなのでないと困ると思い100均のを用意してました(気持ち100均ならまだ100円だしな…と私は思えるので。)。
名前シールを全て貼り、子どもに言い聞かせてました。
2年生頃から月1000円をお小遣いとして本人たちに渡しており、なくした物は自分のお小遣いから払うようにしたらうちは気をつけるようになり、なくしもの減りました。

  • 3人の母🌹

    3人の母🌹


    凄いです‎( ⊙⊙)!!
    私は、低学年で交換があるとは思わなかっです。
    全てに記入、名前シールしてあるのに無くなるとも思ってもみませんできた(´;ω;`)

    キャラクターものは値段が凄いです。でも、周りに比べて自分は、キャラクターの無いものだったら、可哀想など考えました。息子の文具など祖父母に買ってもらったので大事に使って欲しいと思ってます🥺

    私はそう思いますが主人は買えばいいがとか言うんですよね。
    価値観の違いですよね💦

    2年生に上がりましたら、してみたいと思います。ありがとうございますありがとう🤝

    • 1月6日
ぴらり

男の子なんでしょっちゅう無くして来ますよ〜
こないだは買ったばかりの上着を「なくした!」って言って帰ってきました。1週間後にでてきましたが😅😅
鉛筆も消しゴムもしょっちゅう無くしては出てきて、結果何個かは無くなってますが本人の管理不足なので気にしたことなかったです🤣
上着はサイズが大きいので他の学年に紛れてたりする?先生に聞いてみようか?とちょっと悩みましたが😅