
妹から子供を塾に送るよう頼まれたが、母に話したことで妹が怒った。発達障害のため、配慮が足りずにトラブルになったことに悩んでいる。
近所に住む妹から、明日の朝、妹の子供を塾に送って欲しいと頼まれました。
塾に送ると遅刻してしまうとのこで、お願いできないか?と言われました。
私は二つ返事でいいよと言いました。
妹は社員で、どうしても休めないし、遅刻できない立場。
私はパートで、多少遅れても問題ない立場(会社の規則が緩いのもあり)だったからです。
それを悪気なく、母に明日頼まれたんだと会話の中で話しました。
それを聞いた母もまた悪気なく妹に話しました。
妹からはブチギレのライン。
なんでもかんでも母に話すな。
母に話したせいで私はあーだこーだ言われてめんどい事になった。
なぜ母に頼らずあなたに頼んだのかわからないのか?
母に話したらどうなるか想像できなかったのか?
私は言われるまで話してはいけなかったことがわかりませんでした。
なぜなら、発達障害だからです。
普通なら考えたらわかるでしょ?
言わないとわからないの?
そう、これがわかりません。
それでいつも妹の逆鱗にふれ、ブチギレられます。
謝っても、
謝ってほしいんじゃない。
なんでわからないのか、わからないことが情けないんだ。
と言われます。
きっともう一人の妹に今頃愚痴っていることでしょう。
あいつまたやりやがった。と。
なんでわからないのかがわからない。
お陰でまた私は嫌な思いをした。
と。
謝ってもダメ。
反論なんて火に油を注ぐだけでもっとダメ。
次回から気をつけたいけど、悪気がないから気をつけようがない。
発達障害って生きる害虫なんだなって思ってます。
きっと同じことで嫌な思いをしてるのは妹だけじゃないから。
- ミー(4歳10ヶ月, 7歳)

(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
姉妹という事で友達やパートナーよりも長い付き合いしてるなら理解が必要だったりそもそもそういう背景があるなら一言お母さんの耳に入ると小言言われるから内緒で🙏とか言えばいいのに、、
そんな送迎をしまいに頼んで母が怒るなんて普通でもわかんないですよ🤣
深夜遊びたいから子ども見てて!とか毎週末預けてるとかならわかるかもですが、、

たこやき
私的には、人に頼み事をしている以上、ちょっとのことで頼んだ相手に怒ったりする立場にはないと思います。
そんなにお母さんに言われたくないのであれば、妹さんはミーさんに「お母さんに言わないで」と先に言っておくべきだと思います😓
そこはミーさんが「お母さんに言わない方がいい」ことに気づく気づかないに関わらず、妹さんが言っておくべきかと…
それに妹さんは正当な理由でミーさんにお願いをしているのであれば、お母さんになんて言われてもハイハイと聞き流して気にしなければいいだけだと思います。
今回の件だけだと私はこのように思いました。気を悪くさせたらすみません🙇♀️💦
せっかく優しく対応したのに害虫なんて言わないでください💦
新年早々、嫌な気持ちですね…😢

☺︎☺︎☺︎
そんな事思わないでください。
読んでいて純粋に
頼んでおいてブチ切れる
妹さんの方がおかしいと思います。
ミーさんは悪くないですよ!!

h1r065
てか、妹が酷いと私は思いましたが。
母に話すとか発達障害だからとか関係なくあると思いますが。
愚痴ったわけでないですよね?
姉妹だから助けてあげようで明日は妹の子送るよだけの話なだけで。
妹さんはお母さんにいろいろ言われて面倒とかあるかもしれないけど発達障害でないならお姉ちゃんがいいと言ったしあとからお礼はするしとかでお母さんには言うとか聞き流せばいいだけじゃないの?と。
妹さんのが心ない気しましたけど😅
正社員だから偉いとかもないし、正社員ならお給料しっかりあるならファミサポとか登録してファミサポ頼むとかいまはアプリでタクシーの手配もすぐできて支払いもアプリでそのままできます。
自宅から目的地の塾までタクシーに頼めばいいと思いましたけどねー。
小さい子いるのになあと。
塾もそもそも歩きで一人で通える範囲で行かせればいいだけじゃない?と私は思いましたよ。
あなたは悪くないです。
もう一人の妹に愚痴るぐらいならそちらに頼みなさいとなります。
口は出しても行動しないなら文句言うのもなあですし。

ママリ
人に頼み事しといてキレるって非常識だと思います💦
そんなに言われるならもう明日の送迎はお断りしていいと思います😅

ちゃむ
社員だから偉いんですか??
遅刻しないように行けばいい話です。
人に頼んでおいてそれはないと思いました。
自分が本来やらなければならないのに出来ないことを人任せにしておいてブチ切れるなんておかしい話です。
そもそも送迎するにあたって車を出すならガソリン代のことなどの話はありましたか??
そういうこともなく同じように仕事前のミーさんに頼んでるなら都合良すぎます🤷♀️
もう絶対送迎しなくていいと思いますよ!!

はじめてのママリ
「なんでもかんでも」と言われてるなら今までも何気なくお母さんに言ってしまった事があるんですかね?💦妹さんが発言したことやお願いしてきたことなど、余計なことはお母さんに言わないようにしたらいいと思います。私も筒抜けだったらいい気はしません。
私自身発達障害者、長男も発達障害児ですが、発達障害は害虫なんですね…
気をつけて生活します。
-
ミー
発達障害の方全てを害虫とまとめてしまってすみません。
私が害虫なんですよね。
申し訳ありませんでした。
何でもかんでも私のことを妹同士も教え合ってるので、私が母に何気なく話の中で言ってしまっていたのが良くないとは思っていませんでした。
そういう事に気付けるあなたは私とは違う発達障害のようですね。
周りに迷惑をかけないタイプなのかな。
私と同じ扱いをして本当にごめんなさい。- 1月6日
-
はじめてのママリ
私も咄嗟に言ってしまうことは多々あります。若い時はよくそれで人を傷つけてしまうこともあったし、友人や仕事でトラブルになったこともあります。だからこそ発言する際は人一倍気をつけますし、息子にも気をつけるように言ってます。言葉は人を殺せる力があるので…😖
仕事でのトラブルと書きましたが、上司にお願いされたことを何気なく同僚に伝えたら「それって自分は上司に気に入られて、仕事ふられてるんですよー!っていう嫌味にしか聞こえないよ?」と言われました。だから、ミーさんと同じような状況です。それ以降、余計なことは言わないようにしてます。
また、義母(義父とは離婚して別男性と再婚)の旦那さんから私の子たちにお年玉をもらった時があったので、私から義母にお礼のLINEしたら「私は再婚相手が子どもたちにお年玉をあげたことを知らなかった」と怒り始め、再婚相手の旦那さんが主人に言い、主人から怒られました。
私も思い出せば色々あります💦
妹同士がそのようなら「あなたと〇〇間では私のことも教え合ってるみたいだけど、それはどういうこと?あなたと一緒で私も良い気持ちはしないんだけど」と怒っていいと思いますよ?あなたは良くて何で私はダメなんだと。- 1月7日
コメント