※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

明日息子が卵アレルギーの負荷試験に病院へ行きます。親が卵を食べさせるのか、医者がやるのか不安です。初めてで何もわかりません。

明日息子が卵アレルギーの負荷試験をしに
病院へ行きます。
食べなかった時ようにトッピングを持ってきて
言われました。
親も付き添いできるのですが親が卵を食べさせる
のでしょうか?そこはお医者さんがやるのでしょうか?
初めてで何もわかりません😮‍💨

コメント

もんた

病院によって違うのかもしれませんが、うちは子供が自分で食べました。
お医者さん達と親に囲まれてめちゃくちゃ緊張しながら食べてました。
ちなみに3歳の時です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    先生とかは近くにいるんですか?

    • 1月5日
  • もんた

    もんた

    食べてる間と、その後数分間はずっと傍にいてくれま した!
    1口食べさせてまた15分あけて2回目、また15分あけて3回目…を半日かけて繰り返しました😀

    • 1月6日
きゅうり

看護師さんが食べさせてくれました😊

まりも

娘が昨年10月に負荷試験しましたが自分で食べました。
先生がいると警戒して食べなかったので二人でやって異変があったら呼ぶかたちでした。