※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

添い乳で寝かしつけていましたが、最近起きるようになり、寝付けない状況です。断乳経験者の方、どう対処したか教えてください。

添い乳で寝かしつけてきました。夜中2、3回起きていましたがおっぱいをあげるとすぐに寝ていました。1週間ほど前から急にもっと起きるようになって、おっぱいをあげてもずっと吸っていて抱っこしてじゃないと寝なくなりました。なかなか寝付けないみたいでおろすと起きて泣きます。でまた抱っこして授乳の繰り返しです。1時間くらいかかり私も寝不足で体調が悪くなり参っています💦添い乳から断乳された方どのようにしましたか?教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は添い乳でしたが、とにかく抱っことお茶で誤魔化してやめさせました😊
因みに寝かしつけの段階から授乳はやめました。
下の子も夜中に1回、朝方に1回起きて授乳してましたが夜中はやめました。
ひたすら抱っこで宥めたり、リビング移動してお茶飲ませたりして3日目には朝方か早朝まで起きなくなりました😃

さすけ

子供二人、どちらも夜間は添い乳でした。
泣いて起きたら最初はトントンして小さい声でねんね~とか声掛けしてダメならお水、ダメなら抱っこでした!布団に降ろせなくて抱っこのまま寝たりしてました😂
上の子は一週間経つ頃には起きる回数減っていき起きても1回、朝まで寝るようになりました🙌
下の子は全然ダメで朝まで寝るようになったのは半年ぐらい経ってからになりましたが、起きる回数は減ったし添い寝で寝付くので楽になりましたよ❣️

とにかくあげない、抱っこで寝かしつけても起きる回数は減っていくのでらくになります!

ママリ

1歳半まで添い乳してましたが、夜中何度も起きてその度に授乳して、なかなか離してくれなくなったので夜間断乳に踏み切りました!
もう言葉が通じる時期だったので、夜はパイパイないよ〜!
ママとぎゅーして寝ようねと何度も伝えて1日目から割とすんなり眠ってくれました✨
とにかくおっぱいがなくなって不安になってると思うので、安心させてあげるのが成功の秘訣だと思います。
お昼寝は添い乳ですが、夜は朝までぐっすりです😊
もう1歳だとそろそろ言葉も理解してくると思うので、何日か前からこの日でパイパイは終わりだよ!と伝えてみてはどうでしょう?