※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘を療育に送迎中、2段+3段の段差があるため、下の子を抱っこひもかベビーカーで送迎するか迷っています。上の子も抱っこしながらの移動が不安です。

2歳1ヶ月の娘がほぼ毎日療育に通っています。
送迎がありマンションの下まで来てくれます。

第二子が産まれてからの話なのですが、下の子を抱っこ紐で横抱きにして、さらに上の子を腕で抱っこすることは可能でしょうか?
下の子をベビーカーでもいいのですが、送迎の到着場所まで段差が2段+3段くらいあるので微妙だなと…。
クーファンも安定感がないですよね。

大人しく手を繋いで帰ってくれるといいのですが、癇癪持ち&イヤイヤ期なのでどうなるか不安です。

コメント

モケット

下の子首座るまでは前抱っこ、上の子と手つなぎ、でもだめだすか?
下のコおんぶ出来るならおんぶかな。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大人しく手を繋いで帰ってくれるといいのですが、今日も家に帰りたくないと駄々をこねたので暴れる娘を無理やり抱ってして家まで戻りました。その後も玄関で外に行きたいと泣き叫んでます。

    • 1月6日