![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘を2度も落としてしまい、自信をなくして投げ出したい気持ち。夫との違いに悩み、ひとりになりたいと感じています。
自信をなくしました
昨日の夜、娘を寝かしつけて食器を洗っていたらゴンって音がしてベッドから落ちていました。
ベビーベッドをセミダブルベッドに横付けして、ベッドに行けないように抱き枕置いていたのですが越えて床に落ちて泣いていました。
夫に床にクッション置くとかしないとダメだよと言われて、その瞬間に「2人で決めたベッドの配置で2人で話しながらリビングで過ごしていても全て母親のせいになるのか」と漠然と思ってしまいました。
抱っこしたら落ち着いて寝て、夜も寝れなくて、今日普通に起きてくれてご機嫌でテレビ見てたので安心してたのですが、ついさっきおんぶしようとして屈んでる時に娘がのけぞってプレイマットに頭のてっぺんから落ちました。
しゃがんでる位置からですが、2度も落としてしまったことに、娘がかわいそうすぎて
もう自信がなくなってしまって、投げ出したいです
夫は3歳になるまで娘と一緒にいてほしいと言ってるんですが、私は命の重さから逃げ出したいです。
ひとりになりたい
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
ベッドにお子さん1人だけ置いてたんですか?
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
まだ8ヶ月なので目を離すのは
良くなかったですね💦
私も息子がソファーから落ちたり
何回かありましたよ🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自信なくしますよね😢めちゃくちゃ分かりますよ〜!私も最近近くにいながら娘をソファーから転倒させてしまいました😓すごい後悔したのに机で頭をぶつけさせてしまったこともあります😓 母親失格だなとめっちゃ落ち込みました😢子供は想定外の動きをするので行動読むの難しいですよね😢 次から気をつければ大丈夫ですよ!! 旦那さんにお仕事お休みのとき一人で見てもらって大変さを味あわせてみたいですね😓
![バイー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バイー
あなたのせいにしたわけじゃないように思えたのですが😓
ただ床にクッションおかないとダメかぁ💦みたいな
叱られたんですか😓
旦那さんがそう考えてた(クッションおいた方がいいのでは?という考え)なら今度からちゃんといってほしいとお願いしましょ😺
うちもベットから落ちたことあって やっぱなんかひいとかないとダメかぁて話ししましたよ
そして床につかわなくなった布団おきました
寝相悪くて落ちても大丈夫でしたよ😊
ベットやめる選択はなかったですね😓
プレイマットに落ちたこともプレイマットひいてたんだから別にいいのでは?そのためにひいてるようなものですし💦
今後はもっと自分でのけぞっていろんなとこにゴンゴン頭ぶつけたりけがもします💦それを経験して今はのけぞらない、気を付けるようになると思いますよ😊
崖から落ちたわけじゃないので ごめんね~気を付けるねと抱きしめて 気持ち切り替えましょ🙌
もしかしてお疲れなのかな💦
旦那さんに協力してもらって息抜きしてくださいね🍀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん口悪いし思いやりがないですね💦とりあえずベットはもう落ちるもんだと思って、お子さんとママだけでも布団敷いて寝るべきだと思います。
買ってくれないなら旦那さんがけちくさい屁理屈人間なので負けずに言い返しましょう。
子供はよきせぬ動きするのでそういうことはあります。私にも経験があります。でも無事だったならそれで良しとして次は同じことにならないように対策するまでです。
旦那さんは普段育児してないので空想の育児しかわからないので何かを言われても負けちゃだめです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも8ヶ月くらいの時に動きが激しくなってベッドから落ちたので、ベビーモニターを購入しベッドからすのこ+マットレスに変えましたよ!
旦那さんの物とか誰かのせいにしたい、というのは意味わかりませんね💦力も強くなるし親が四六時中ついてるのも難しくなってくるし、対策をとるのは普通だと思いますけどね🤔育児家事を担ってる方がやりやすいようにしたらいいですよ!
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
わたしもそれが怖くて布団です。
物に頼って何が悪いって感じです。じゃないと、一時も離れられないじゃないですか💦
寝ていても夜中コロコロ転がってますし💦枕もわたしの体も乗り越えられるので障害物置いてても意味なさそうだし、、、
落ちる前提でクッション敷くより、落ちない環境にする方がよっぽど安全ですよね♡
そのタイプのベットつかまり立ちとかしたらそのまま向こうに落ちそうだし💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まず旦那さんの言い方は良くないですよね。クッション置くとかしないとダメだよ、って、じゃあその環境は自分も知ってるんだからそう思ってたなら自分が置いてたら良かったんじゃない?😇って思います。
我が家もよくそういう言い方されて腹立って喧嘩しました。笑
自信もなくしますよね。これから歩き出したりなんやかんやしたらもうどれだけ見ててもしょっちゅう頭とかゴン!とかします🥲ぶつかって危ないモノ、乗って危ない高さのあるもの、触ったり誤飲して危ないものなど、命に関わるものだけは予防策が大事だと思いますが、あとは仕方ないところも絶対あります。保育園行っても怪我はしますし…
色々調べまくって予防策やりまくると少しは安心できると思います😊
ママリ
こういうベッドに寝せて寝室に1人で寝させてました。
よくないですよね。