
1歳のお子さんにお年玉をもらっていますか?義両親からはもらえず、他の家族からはもらっています。義両親はあげない方針なのでしょうか。
まだ1歳代のお子さんお持ちの方ってお年玉貰ってますか??
うちの子は産まれてすぐから、うちの実両親や姉家族からは貰ってて義両親側からは無かったです。
その時は、まあまだ小さい子にはあげなくていいだろうって考えのところなんだなーくらいにしかおもってなかったんですが。
今年は義両親側の祖母、叔母がその義両親いる目の前で渡してくれたのですが、それを目の前で見ていても義両親からは結局何も無しです🤔
まあ、自分たちからはあげる必要ないと思っているのかな、、、?
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月)

コスタ🛳
もらってます!
義両親からは1000円、両親からは5000円です😊
その他親族からは1000~5000円とバラつきありますがみんな毎年くれます!

みき
もらってます!
12月生まれなので、0歳の時にもくれました!
金額は差がありますけど、仕方ないかなとも思います

れの
もうすぐ1歳ですが、うちの親からはあって義両親からは「まだ渡してもわからないから」とのことで頂いていません!

みるみーる
今9ヶ月です。
私側の両親、兄弟はくれました!
でも、義両親側からは無かったです。
義姉の赤ちゃんが0歳でうちがお年玉あげた時に、義両親は「あげなくていいよー、赤ちゃんだからワカラナイし親のお金になるんだから。」と言っていたので、、、あげる考えは無いでしょうね。
今年、義姉夫婦からうちの子にはお年玉無かったです…
まぁいいですが。
うちの旦那も、赤ちゃんはあげなくていいし、会わない年はあげなくていいし、あげたいならあげたら?と言ってたのでそういう家庭なのだと割り切ってます!
お金ってほんと家庭で価値観違うから時に旦那ともめます😂笑

はじめてのママリ🔰
初めまして◡̈⋆
0歳の頃からもらっています。
両親、義両親→1万円
義兄→5,000円
義姉弟→1,000円(ここはみんな子どもいて、金額を合わせています)
妹→お年玉としてプレゼント
祖母→5,000円
必ずもらうのはこういった感じです( ¨̮ )
お年玉のあげるあげないはその方達の考え方なので、何とも言えないですよね。
うちは全額子どもの口座に貯金していますが、小さい内は親が生活費にするって友だちもいるので、それが嫌で渡さない方もいるかと…

ままり
今年から息子はお年玉ありで
義両親からは無しですが
義祖母達から2000円
実母から5000円
祖母達から5000円でした😀

♡♡♡
年明け義家族に会ってないので、義家族からはないですが、実両親からは、5000円ずつ貰いました!

ママリ素人🔰
生後1ヶ月のときのはじめてのお正月からもらってます✨
金額は500円〜1万円とバラバラだし、みんながお年玉渡してるの見てても祖父は現金ではなくおもちゃだけだったり、旦那の祖父母はなぜか息子ではなく私たち夫婦にってそれぞれ1万円くれたり…
みんなそれぞれの考え方や価値観があるよね〜と思います。笑

ままん
0歳の頃から両家共にもらってます。金額はそれぞれですが気持ちですよね😂

さくら
全く同じすぎて私のことかと思いました🤣🤣うちも、私の母からは貰いましたが、義両親は無しでした。
義祖母が義両親の目の前で渡してましたが、もうすぐ誕生日だねの一言で終わりました😅😅

KUMA
義父方からは長男だけ、義母方からは兄弟に頂きました😃
実両親に会うのはこれからですが恐らく兄弟にくれると思います😃

はじめてのママリ🔰
義母は義祖母父から貰っている場にいてもくれなかったです😂
実父は私がお年玉無いのー?って言ったらくれました笑
まぁまだ小さいからという事もあるからかなって思ってます😂
私と旦那からはまだあげてないので笑
コメント