
コメント

Sapi
私はお酒、タバコはしないし
生物も大好物!とかじゃないので
食べ物、飲み物系は辛いことはほぼなかったです🙋♀️
でもふいにあれ?いま食べたこれ大丈夫だっけ?と気になったりはちょっと辛かったです💦
あとは個人的にはとにかくつわりですね😭
初期から始まり2ヶ月半寝たきりで点滴しながらで13キロ痩せました🤭
後期になったら元々腰痛あったのが酷くなり寝れない日も多く
私は肉体的なほうが辛いのが多かったです😩💦

🫶🏻
たった今安定期入ってるのにつわりでお腹壊すわ戻すわで死にかけてました(笑)
私も体の辛さで後期つわりとかあったらほんとにやばいなぁと思ってます、、、🤣
週数同じですね、頑張りましょう😭😭
-
はじめてのママリ🔰
つわりでお腹壊すの分かります🥶あれはあれでお腹の子大丈夫かなと不安になりますよね!私は見分けつかず産婦人科に駆け込みお腹壊しただけでした😂
お腹じ週数のママがいると心強いです(〃ω〃)
ありがとうございます😭- 1月4日
-
🫶🏻
なります(笑)でも便秘で力む時も大丈夫かな?って思います(笑)何かに当たったのかと思いますよね、私もそれで病院行きました🥺
とんでもないです!!- 1月4日

はじめてのママリ🔰
私も初めてだったのでまじ?!しんどー😭あと少しの我慢だー😭って日々思ってましたよ😂😂
個人差もありますし仕方ないですよね😭
私はつわりが止まらず後期まであり、食べても食べなくても気持ち悪くて吐いてました😵
後期に入った時は腰痛持ちだったので、立ったり座ったりする動作で雷が走ったような痛みが出て2〜3分ビクとも動けなくなったり、、、
産前は恥骨痛が酷くて寝返り打てず朝起き上がるのもやっとこさでした😂
お腹大きくなると靴下履くもの靴履くのも大変ですし、動いてたらお腹張って痛くなるし、、、
今思えばやばかったなー🤣って笑い話になりますけどね😂
これも個人差ありますが、私は妊娠中や陣痛、出産より産後の方が身体しんどかったです笑
産後は事故後の身体って聞いてましたけど、まさにその通りだなって身に染みて感じました笑
-
はじめてのママリ🔰
妊婦さんにならないと分からない息苦しさや、お腹のぱんぱん感ありますよね😭
つわりが後期まであるのもすごく辛いですよね。吐いてしまうから何食べたいとかもなくなったりしますし😭
私も寝起きなどは尾骶骨、恥骨痛痛くなります!動くのも億劫になるけど安産考えると動いたほうが良いのかなとなりました!
私も早く笑い話になるようになりたいです(〃ω〃)
産前、産後どちらが身体がしんどいかも産んでみてですよね😭
貴重な体験談を本当にありがとうございます😭
パワーをありがとうございます!、- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
会えるのを楽しみに考え過ぎずストレス溜めないようにしてくださいね☺️
安産でありますように❤️- 1月4日

はな
お酒が飲めない、体がきつい、何をするにもきつい、産むまできつい、そのうち横になっても苦しくて眠れない日がくるかと思うとうんざりします💦
ただ産んだあとはお腹にいないことが寂しいと思うんですよね💦体は楽になるのに。頑張りましょう!
-
はじめてのママリ🔰
飲めないとわかると無性に飲みたくなったりしますよね泣
まさに横になっても胃もたれするときもあり本当に産むまでの忍耐ですよね(。ω。;)
お腹にいないことが寂しいと思う日がきますように!
身体を大切にのんびり過ごそうと思います。
応援メッセージありがとうございます♡- 1月4日

はじめてのママリ🔰
後期になると体の骨という骨が
悲鳴を上げてくるので何をするのも辛いです🥺
それでもやっぱり妊婦さんって
胎動も感じられるし貴重な体験だなって思うので
産んでもまた妊娠したくなります😂笑
-
はじめてのママリ🔰
すでに恥骨や股関節が痛いので後期怯えてます!!
同じように痛みなどを抱えながら貴重な体験だなって思えるのがスゴいです♡
私もポジティブになれるように前向きな行動していきます!- 1月4日

るんるん
妊娠中はとにかく辛かったです。
幸せなこととかはなかったですね。
出産の不安、身体の不安だらけでした。
寝れないし、好きなものを食べたり飲んだりもできないし、重いもの持ったり走ったりもできないし、病気しないよう気をつけたり、辛いことだらけでした💦
-
はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした😭♡
私もどちからというと幸せ〜って感じよりも辛いほうが多いと思ってしまうほうで、陣痛、身体の変化に不安だらけで同じ気持ちの方がいて嬉しかったです。
気をつけることだらけでストレスですがあと少し私も頑張ります!メッセージ嬉しかったです!
ありがとうございます♪- 1月4日

あまるまる!
全てがつらくて死にたいです!
もう限界です。
-
はじめてのママリ🔰
後期はピークにきっとしんどいですよね😭😭
どんな感じが辛いでしょうか??- 1月4日
-
あまるまる!
まず24週から切迫早産で
自宅安静中で引きこもりで辛い。
張り止め服用してて動悸が辛い。
お腹もおおきくなり
息苦しくて辛い。
食べたもの上がってきて食道がヒリヒリ、吐き気が辛い。
腰痛、恥骨痛、下腹部痛、頭痛
身体が痛くて辛い。
なにもかもです。
伝わりますように😭😭笑- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
3人目のご出産の予定なんですね😭
マタニティの大先輩でも妊娠は毎回ちがうので体調によりますよね。
切迫早産で安静となると制限がかかるし、きっとお子さんの相手もしたいけどできないもどかしさがあるのかなと思いました😭
赤ちゃんのためでも動悸の症状があるのもストレスになりますよね泣
私も息苦しさが1番辛く感じています。胃の圧迫感で私も食べものが上がりやすいのでわかります😭
私よりも後期できっと吐き気や胃の圧迫感も辛いんだと思います😭
痛みも赤ちゃんがおっきくななり至るとこに痛みがありますよね(。ω。;)
毎日毎日生きてるだけで私たち頑張ってますよね🤢
メッセージほんとにお辛いのが伝わります😭- 1月4日

⚖️🔮
悪阻で、もう生きてるのが辛かったです😢あとは予定日超過してから周りにまだ生まれない?とか急かされたり、腰が重かったり胎動が痛かったり貧血でフラフラしたり着たい服が着られなかったり😭
情緒不安定になって理由もないのに涙が止まらなかったりもありました😂
-
はじめてのママリ🔰
悪阻は終わりが分からないからこそ辛いですよね。
まだ?とか言われたらいや、私が知りたいわってなりそうですよね(。ω。;)汗
着たい服も確かに着れないのはありますあります!
もうマタニティ感ありありの服しか着てない😂
やっぱり気持ちも不安定になりますよね。私もわけもわからない不安感にパニックになったりしてましたが今は落ち着きました!
出産お疲れ様でした♡
また共感できるところがたくさんあり、1人じゃないもうちょっと頑張ろて思えました!
ありがとうございます😊- 1月5日
Sapi
ちなみに私もアプリ見ながら
あと何日…と指折り数えてましたよ🤣
赤ちゃんのために身体を大切にしてるだけで赤ちゃんのことは充分だと思いますよ😌✨
はじめてのママリ🔰
つわりキツかったんですね😭
13キロ太ったのではなくまさかの13キロ痩せたのもきっと辛かったですよね。私はつわりがそんなにだったのでそれを思えばありがたいことだと思うようにして前向きに捉えます😯
肉体的に辛いのは1番共感できます😭ママ先輩の経験談で前向きに捉えれました。
ほんとにありがとうございます♡