※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子が怒りっぽく、叱ると「怒っちゃダメ」となり、癇癪を起こす。フォローやスキンシップをしても改善せず、家族が心配している。

ごめんなさい、似たような質問何度かさせていただいているのですが、もう一度させてください😭💦
どのように対応するのが正解なのかわかりません🌀

3歳の息子なのですが、ちょっと叱られたり、自分が悪い事をすると、「怒っちゃダメ」と言って話になりません。
表情がキツくなったりしても、察して「怒っちゃダメ」です。

「物投げちゃダメって言ったよね。優しくしてね。」
「怒っちゃダメ!」
「怒ってないよ、(ダメなことはダメなんだよ。等)」
「怒っちゃダメー!!」癇癪を起こす。

「怒っちゃダメ!」
「じゃあ、息子くんとママとニコニコにしよう?」
「怒っちゃダメ!」
「じゃあ、もういいよー」
「怒っちゃダメー!」癇癪を起こす。

って感じで、どんな切り返しをしても結局本人は嫌らしくて…
多分悪いことしたってわかっててバツ悪くなってる部分もあるのかな?と思うのですが、構っても怒る、放っておいても怒る、そして癇癪になり手が出たり、物を投げたりって感じでヒートアップします💦

赤ちゃん返りもあるかもですが、すぐ奇声をあげたり怒ったり、もう酷過ぎて、夫も私もノイローゼになりそうです😰
ちょっと激し過ぎませんかね…出来る限りフォローしたりスキンシップとってるつもりなんですが、息子は何かおかしいのかなって不安になります。。

コメント

ママリ

YouTubeでみた発達障害のある子にそっくりだな、、とおもってしまいました💦
他には気になる点はないのでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなのですね💦コミュニケーションは問題なくとれてると思いますが、繊細で気持ちの切り替えが苦手で、特に2歳は癇癪を起こしたりグズグズすることは多かったです。
    天邪鬼だったりワガママなのはありましたが、こういうアップダウンが激しかったり、奇声を上げたり、という感じは幼稚園の冬休みに入ってから出てきてエスカレートした感じです。ママママだし、気持ちと真逆のこと言ってみたり、手を焼いて欲しがってたり…

    検診や幼稚園では特に何も言われずに過ごしてきましたが、気にかけてあげた方がいいんですかね💦👆長くなりすみません

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    その子もコミュニケーションはとれるけど言葉数が少ないことと、気持ちの切り替えが苦手なところがグレーゾーンでした。発達障害の子の特徴としては気持ちの切り替え、場面の切り替えが苦手なことが結構多いようです、、!幼稚園などでは明らかな確信がもてるような状況でなければ伝えることは少ないようです(違った場合トラブルにもなりかねないので💦)
    こちら側から幼稚園の先生などに気になっていると聞いてみたら、他の子と違う点なども教えてくれるかもしれないです!

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。2歳はイヤイヤ期もあったのか、とにかくイヤイヤ言うことありましたが、最近は約束やこういうルールだったよね?とか言うと気持ちを切り替えたり言うこと聞いたり出来ていたのですが💦
    確かにそうですよね!こちらから聞いた方が色々教えてくれそうですよね✨ありがとうございます!直接聞いてみようと思います🙏

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

3歳児特有のイヤイヤと天邪鬼と赤ちゃん返りが混ざってしまってるのかもしれないですね。
うちはずっと一人っ子状態でしたが3歳前半はもう娘に言われるがままにおっしゃる通りに致しますって感じでは居ました。なんか一個ずつルールがあってそれをやぶるとギャーみたいになったので。
3歳と0歳ちゃんだと大変そうですね💦
とりあえず投げた原因がわかるなら上手くいいかなくて悔しかったね〜ママも怒ってごめんね大丈夫だよとかひたすら肯定して気持ちを静めるとかしかないのかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちも、同じです…!下の子が産まれるまでは手をかけられたし、息子のペースを尊重していたので、今は家にいる時間も長くて赤ちゃんを優先しなきゃいけない時もあり、本人的にストレス溜まったりしてるのかな?とか思ってました😥
    肯定してみたり、受け止めてみたり、こちらも余裕が無くて怒鳴ってしまったり、何が正解かわからなくて😭アドバイスありがとうございます!!

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達の問題はただの主婦なのでわかんないですが、うちの子は2歳、3歳のこだわりが結構すごくてこれ食べるときはこのスプーンとかやる順番とか偏食もあり変な娘なりのルールがかなりあったんですが。あまりにも頑固なんでお医者さんにも聞いてみたことありますが発達に問題ない子でもこだわり強い子は居るよって言われて。
    4歳なる頃幼稚園入ったんですが3歳後半でも共有の場所のおもちゃを独占したいがために一緒に遊んでたお友達を押しちゃって2回続けてやったので。私も思いっきり怒ったんですがパニックおこして泣き叫ぶばかりでかかえて帰ったりしたんですが。
    3歳児もなかなか謝れないものででも悪いことしたって自覚はあるから泣くんだろうなって思って。
    私が謝るとこ見せて翌日冷静な時に話して謝らせたんですが。
    2歳3歳くらいのちっちゃい子って特に脳みその前頭葉っていう善悪の区別つける部分がまだ小さいらしくて、老人も前頭葉委縮すると暴力的なアルツハイマーになるらしいんですが。頑固なのもそのへんが関係してる部分はあるのかなと思ってうちの子は大きくなってかなりこだわり取れたので。3歳の時みたいな変なルールとかは全然なくなりました。
    しかし性格は負けず嫌いなくせに気が弱い面もあって用心深いとこはあります😅
    5歳近くで下の子産まれて4ヶ月は毎日おしっこもらして全部アーンで食べさせてってなったので、下の子産まれるって旦那の愛人と同居することになったくらい上の子にとってはやな事とか聞いたことあるので。
    下の子生まれたことはかなり子供にとって衝撃なのかもしれないですね😭でもなれてもらうしかないですもんね💦
    家でのことならなおさら怒られてパニックになっちゃうのかもしれないなと思いました。。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前頭葉の話はNHKの番組でやってたんですが前頭葉我慢する部分でもあるらしくて、事前に約束したり自分でこうするって決めたことで納得して我慢できた時により育つらしく3歳半くらいからできるときもうちの子は出てきたりしたんですが。まだマイルールがあったり突発的な自体に対応できない3歳くらいだと下の子のペースに合わせるとか理解して行動するとかが難しいのかもしれないですね。
    とにかくそうだよねこうしたかったよね、わかるよ。ごめんねって声かければ成長とともに多少は落ち着くのかなと思いました。
    はやく落ち着いてくれるといいですね。長々失礼しました。。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも頑固です。特にルールとかはないですが、「〇〇したい」っていう自分の要求が通るまでネチネチ言ったり、無理だとわかっててもやりたくて、それで怒り出したり。。
    娘さんの様子をたくさん教えてくださってありがとうございます!なかなか同年齢の子の話をたくさん聞ける機会がないので、とても参考になります😭🙏🙏
    幼稚園や親戚の前など、外では我慢したりわりとニコニコ過ごすんですが、家に入った途端に甘えモードというか、ギャー!となるので、私もつい感情的になってしまうし、息子も余計にパニックだし、、の悪循環でした💦

    そもそも脳がまだ未発達だと思うと、仕方ない部分もあるのかもしれないですね。NHKのお話、とても為になります!意識して息子と接してみようと思います✨
    とんでもないです!たくさんアドバイスくださって、ありがとうございます😭❤️

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脳みそ的に我慢したりするのが難しいって思うとじゃあ仕方ないかって思える部分もありますよね。
    今は娘も理由を言えば理解してくれるし途中ではい終わり!が通じるようになってくれたので楽になったと感じるんですが。
    反抗期的な感じですぐ泣き止むけどすぐ泣くんですが😅子供には子供の考えがあるってママリで書いてる方が居たけど娘なりにこうしたかったみたいなのは今でもあるんだなと感じます。こっちは下の子の命守るのに必死で何やってるんだよって大人目線で見ちゃうとイライラすることは今もいっぱいありますが💦😅
    一人で二人見るの本当に大変ですもんね。しょうがないとわかっててもイライラしますよね💦
    うちはやって良かったなと思うのがでっかい木製のハイタイプのサークル買って最初から二人の居場所をちょっと分けたことで。最初は下の子がサークル内に下の子が入りたがらなくなったので今は上の子スペースを中に作ってるんですが。どうしても動くようになると下の子が容赦なく上の子の遊びを邪魔するようになるのでそこで喧嘩になるので💦上の子が安心して遊べるスペースをリビングに作ってあげるのはいいと感じました。
    幼稚園とかも年少さんくらいの年のうちは幼稚園行かせるだけでも大変ですもんね。幼稚園とか他で頑張ってるぶんママに甘えたくて仕方ないんでしょうね。そうなっちゃうのもずっと自分を一生懸命育ててきてくれたママが大好きだからだと思います。
    また書き込みしてしまいましたが今度こそ失礼します!ではでは(^^)/

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

3歳ですよね、
感情的にくらい一度でもガッッ‼︎と怒ったことありますか?

私普段ほとんど怒らないタイプなんですけど、たまーに怒る時(半年に一回とか)はかなり怖く怒ります(凄い自分が我慢して何度も何度も言っていい加減にしろよって子供に思う時とか)、なので子供達からはママは怒らせたらヤバいって思われてます👹

お子さんのその感じ、私なら続いてるみたいだし一回思いっきり怒っちゃうと思います。癖みたいになってるみたいだし。
一旦大人の迫力で思いっきり…「うるッッさいよー‼︎💢優しく言ってんのに何度も何度も同じ事言ってんじゃないよ‼︎💢」ってちょーデカい声で威嚇しちゃいますね。

大人だって親だって嫌なことってあるじゃないですか、何度も言ってるのに聞かない、人の嫌がることをやめない、言ってダメなら動物じゃないですがこう…手は出さないけど黙らせる…躾としての威嚇ってありだと思うんですよね。それをやめさせる為の別のやり方みたいな。

男の子なら幼稚園くらいになれば生意気な子はぶっちゃけ昔のやり方じゃないけどお尻くらい叩いてもいいと思うし。肝っ玉母ちゃんみたいのもしっかりしてていい母親ですよ。それは虐待とは違った愛があるじゃないですか!

3歳ならまだ叩くまでしなくていいと思うけど、バシッと大きな声で怒って黙らせるくらいしてもいいんじゃないかなって思います。
親のが怖い、親のが何だかんだ上ってそれなりに分からせておいた方が言うこと聞くしっかりした子になりますよ(親のタイプにもよりますが、ダメ親は結局ダメかもだし)

きっちり怒って思いっきり泣かせて「知らないよ、ママもう〇〇だからね、勝手にしなさい!次また言うなら〇〇だからね‼︎👹」って。
うちの子は私が鬼になると手なんて出してませんが言い方と声の大きさと顔の怖さで泣きじゃくりながらごめんなさいします。

お子さんのそれをやめさせるには、いつまでだか分からないけど我慢していつか飽きてやらなくなるその日まで相手しながら待つか。一喝してみるか。どちらかかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    申し訳ないくらい感情的になってしまうことあります😭むしろ、それがトラウマだったりするのかな?とか思いましたが…3歳なら怒鳴って叱ることもありますよね💦
    ダメなものはダメ!と叱ってみたり、繊細なので、HSC気質もあるのかな?ととにかく寄り添ったりしてみましたが、どうすればいいのか悩んでしまいます🌀アドバイス参考にさせていただきます!ありがとうございます✨

    • 1月4日
ゆまま

息子も同じように、少し注意するだけで怒らないで!と言ったりごめんねが出来ない時があります。一時期は怒らないで!ばかりでこちらの言葉は何も届かない…という時もありました🥲

気持ちの切り替えが苦手だったり、指示がなかなか上手く通らないことがあり、発達検査から療育に繋げてもらいましたが、最初の診察で「まだ検査前なので診断は出ないけど、話を聞く限り注意障害の可能性がある。その場合、強い叱責は意味がない(何に怒られているのか理解が出来てない)ので、普段の会話と同じトーンで、簡潔に伝えることが必要」と言われました。なかなか難しいですが🥲

強い叱責は逆効果なので、私は怒らないで!あっちいって!ごめんねしない!モードに入った時は一旦距離を置いて、落ち着いた時に優しく「○○されて悲しかったよ、ごめんね出来る?」「○○は危ないからやめてね?」と伝えて終わりにします。

障害のあるなしではなく、同じタイプの悩みのようだったので伝えさせていただきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    息子さんの様子を教えてくださり、ありがとうございます!とても参考になります😭🙏
    私はつい、怒りモードを引きずりがちで、それで息子もまた不安になったり怒らないでと泣き出したり、、と悪循環になってじまう部分があるので、反省です💦
    普通のトーンで伝えるってなかなか難しいですよね😭でも、明日から実践してみます!
    アドバイスとても参考になります!ありがとうございました✨

    • 1月4日
さかた

うちの3歳の息子も癇癪ひどい時期がありました💦赤ちゃん返りも加わっていそうで、大変ですね😢

うちの子は一時期、何を言っても拒否、ギャン泣きするので、そういうループに陥ったら抱きしめてます。
嫌がって逃げたりしますが、何度でも抱きしめてます。そうすると落ち着いて、落ち着いてから話したりしていました。

参考になるかわかりませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    アドバイスありがとうございます✨抱きしめるといい、と以前アドバイスをいただき、そうしてみたのですが、それでも暴れて叩いてきたりしたので、その時はそれで諦めてしまっていました😂🌀
    でも、母親側から何度も抱きしめるのが大事なのですね!今度癇癪起こしたらやってみます!アドバイスありがとうございます❤️

    • 1月4日
mizu

うちにもHSC気質の男の子がいますが、ちょっと似てます😭
さらに赤ちゃんまでいるとのことで、、赤ちゃん返りもあってかなり情緒不安定になっているのかなと思いました💦

(もし我が家に赤ちゃんがいたらと想像すると、息子は多分精神的にやられてしまうと思います…色々と繊細というかこだわりの強いタイプなので、、)

解決策がわからず申し訳ないですが、うちの子が数ヶ月前にかなり情緒不安定になったことがあり、その時に気を付けていたことは、今だけ特別な時だと思って怒る回数をなるべく減らす(怒ることのハードルを上げる)、ヒートアップしたときは距離を置く(別室に行くなど)、食事は息子の好きなものばっかり作る、抱っこの回数を増やす(保育園の送り迎えを自電車から徒歩で抱っこにしました。笑 肩が死にました。笑)などです💦

うまく言えないですが、「怒っちゃダメ」の時のやりとりをどう改善するか、どう対応するかということに答えがあるというよりは、おおもとの情緒不安定を和らげてあげる方向がいいのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ここ数日で本当に情緒不安定になりまして、私も夫もびっくりしています💦
    うちも、息子の性格を考慮した家族計画でしたが、いまは産後はじめての幼稚園の長期休みで、息子なりに自宅で弟とずっと一緒に過ごすことのストレスとかあるのかもわかりません😥
    アドバイスありがとうございます🙏とても参考になります✨息子さんのために沢山工夫して頑張られていたんだなぁと感じます😭✨✨

    そうですね、、今は息子の不安定な気持ちにどうやって寄り添うか考えなきゃなって思います。ありがとうございます!

    • 1月4日
人間不適合者

赤ちゃん返りに加え「怒られる」ということよりも、「だめ」とか否定ワードに敏感に反応しているのかな?と思いました。
ダメなことはダメなので、叱らないわけにはいかないのですが、余程の危険がない場合は声の掛け方を意識して変えてみるのはどうでしょうか。「あなたが怪我をして痛くならないように言うんだよ、投げないで○○して欲しいな」とか「物を投げるとどうなるんだっけ?」とか「それはマルかなバツかな?」と本人に自覚してもらうような声をかける等、否定的な言い方をしないで伝える方法を心理士からアドバイスをもらったことがあります。
あとは「マルかなバツかな?」と聞いて子どもが「バツ」とか悪いことだとわかっているような発言をしたら、大袈裟なくらい褒めます。「そうだよねー、よく分かってるねー」みたいな。
毎日のことなので、常にそんな余裕はないのですが、すこーしだけ頭の片隅に置いておいてたまに実行してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    実際に怒ってなくても、私がニコニコしている以外は嫌らしくて、独り言言うだけでもその口調から「怒っちゃダメ」と言われます💦敏感すぎて、戸惑います…
    具体的なアドバイスくださってありがとうございます❣️とても参考になります🙏ダメ、ではなくて、本人に怒らないで以外の言葉でアウトプットさせる方法だと、息子も気付けたり落ち着いたり出来るかもしれないです✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月5日