
コメント

はじめてのママリ
どうしよう!オムツがなくなっちゃった!的な勢いでトイレへ連れていくのはどうでしょう?笑

はじめてのママリ🔰
本当はよくないんでしょうけど
4歳なら言葉も通じますし
私なら脅して、覚えさせてしまいます🥲
オムツには絶対履き替えさせませんし、パンツにそのままするなら、もうトイレでできないなら、どこにも連れて行かない!!漏らしちゃったらお部屋に閉じ込めて、次からトイレでしてねって教えます。。
まだ親御さんに余裕があるなら、そのままでいいと思います。
色々試してできなくて、どうしてもトイレでしてくれないなら
無理矢理って手段を試してみるのもありかなと。。
私は3歳の子にうんちはそうして教えました💦
性格的にそのまま見過ごしていたら、4歳過ぎそうだったので🥲
ご批判は遠慮ください。
-
はじめてのママリ
よくないと言われていても子供の性格によってはそれも一概に間違いではない方法だともちろん思います🙂批判はないです☺️
- 1月4日
はじめてのママリ
下の子がいるのでオムツあるんです🥲
はじめてのママリ
ちなみにうちはオムツでうんち後にゴロンしてお尻を拭かれるのが嫌になったみたいで拭かせてくれず、じゃあトイレでやろう!と伝え、
うんちをしたそうなときに無理矢理トイレに座らせて、あーだこーだ言ってきても座らせたままで説得したらできるようになりました。
今は自分からうんちー!と言いトイレに向かってくれます。
はじめてのママリ
4歳ともなるとそうも行かずです💦
おしっこなどは普通にトイレでするからトイレが怖いとか嫌だとかではないから厄介でして😔