![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
再婚して子供が出来たから減額するって人はいますが、働いたからと言って増やす必要はないですよ!
うちの旦那もバツイチで養育費8万円払っていますが減額も増額もするつもりないです😂💦
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
奥さんの収入は関係ないです😊
旦那さんの収入によりますが
3人目が産まれたらむしろ減るくらいかなと思います😆🙌
-
はじめてのママり🔰
わたしの収入関係ないなら良かったです😞ありがとうございます🙇
- 1月4日
-
Sapi
養育費の件で弁護士のところに行った時に
極端な話、旦那さんに主夫になってもらい
奥さんが稼げば養育費はゼロになると言われたので
そのくらい奥さんは養育費には無関係です🙆♀️- 1月4日
はじめてのママり🔰
ありがとうございます。
こちらも子供がいるので、減額はできるみたいですが、そのまま五万は払うつもりですが😅やっと預け先が決まり自分の子の為にわたしは働こうと思っているので、わたしの収入も合算して養育費が増えたら意味がないと思ってしまい💦