
夜だけパパ見知りがあり、寝かしつけはママが行っていました。パパがチャレンジしても泣いていたが、改善時期は不明です。
2ヶ月ほど前から、寝かしつけの時だけパパ見知りがあります。
夫の寝かしつけだと泣き叫ぶ為、私が寝かしつけをしていて、正月休みで長い時間一緒にいたし、久しぶりに試してみる?と寝かしつけをしてもらったのですがギャン泣きでした。
俺じゃ無理と半分キレながら拗ねて寝ました😔
息子を溺愛して、家事も育児もやってくれる夫なので悪いことしたかな〜でも、20分で諦めるのは早すぎ、といろいろ考えてしまいました。
夜だけパパ見知りがある場合、寝かしつけは諦めてママが行ってましたか?それともパパが諦めずにチャレンジしてましたか?
いつ頃パパ見知りが改善されたのかも教えて頂きたいです!
- ま(1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝かしつけはパパはできないので産まれてからずっと私がしてますよ😊長女も誰でも寝れるようになりましたけど、下2人は究極に眠くないと無理です💦

みょん
3ヶ月手前くらいから寝る時だけパパ見知りでギャン泣きです😭
それでも何回かトライしてくれましたが、息が止まるんじゃないか!ってくらい泣くのでいつも5-10分で諦めて拗ねてます😇
今日もギャン泣きで3分くらいでバトンタッチしました👶🏻
1-2ヶ月の時はパパでも寝てたのにな〜と..。ギャン泣きで覚醒されるのも嫌なので基本は自分で寝かしつけてます。
-
ま
一緒ですね😂
お風呂上がって着替えて授乳して寝室に入った途端ギャン泣きです😂寝室スイッチ付いてます😂
成長の証ですけど、ギャン泣きを聞くこっちもなんか心苦しいですもんね💦- 1月4日

ひましろmama
うちも同じ月齢の頃、人見知り+寝る前だけパパ見知りでした!
元々は主人も抱っこで寝かしつけてくれるのが上手な程だったんですが、仕事が忙しくなり私がずっと添い寝で寝かせるように。
すると、ある日寝る前のミルクを主人にお願いしたら、嫌がって飲まず💦寝かしつけも、寝室に連れていくとギャン泣きで拒否😭
かなりショックを受けていたので、それから2ヶ月近くは私が担当してました💧
でも8ヶ月手前で人見知りも収まって、このお正月の連休期間家族3人でゆっくり過ごしている中、お昼に遊んでいる時に眠そうだったので、主人がなんとな〜く私を真似て抱っこトントンをしたら、、寝た👍❤
その夜寝る前のミルクと寝かしつけもバッチリでした✨
人見知りの時期と、なにか関係あるかもですね😊
-
ま
うちも寝室へ行った瞬間ギャン泣きを始めます😂
それまで、にこにこしながらおやすみ〜ってしてるのに😂
場所見知りは少しあるけど、人見知りはなく、誰にでもにこにこして、ご機嫌だね〜っていつも言われます💦
昼は大丈夫なので、待つしかないんですかね〜💦- 1月4日
-
ひましろmama
そうなんですね😳
うちの娘は人見知りの時期、抱っこしていれば知らない人にもニコニコでしたが実家や支援センターに行って、下ろすとギャン泣きでしたよ💦
うちみたいに、時期的なものだといいですね🥲- 1月4日
-
ま
そうだったんですね😂人見知り大変でしたね💦
お正月も私の実家や義実家で親戚に会いましたが、誰に抱かれてもにこにこしてました✨特に女の人だとにっこにこです🤣
今日も果敢にチャレンジし、ギャン泣きだったけど、30分粘ったら諦めて寝てくれました🥺早く、パパ見知り終わってほしいです🙏- 1月4日
-
ひましろmama
赤ちゃん、もしや女好き😂?!
私は試さず終わったんですが、パパが寝かしつけする横にママがいたらどうなんですかね?
成長のしるしでもあるし✨赤ちゃんもパパも頑張れー🥺- 1月4日
-
ま
男の子の赤ちゃんは女好き多いみたいですね😂
私が行くとヒートアップするので、いないならずっと居ない方が良さそうです💦
頑張ってもらいます💪🏻- 1月5日

なまこ
パパが寝かしつけ成功したのは2歳くらいになってからなので、それまではギャン泣きか、「パパいや!」でした😅
今でも時々成功しますが、「ママがいい〜」が始まってしまったので、私が寝る準備できるまで布団で相手をするくらいで、私が来たら交代〜って感じです😂
-
ま
やっぱりみんな通る道なんですね〜💦パパ嫌って言われるのも可哀想ですよね🥲
夫は息子のこと本当に溺愛していて、悲しんでいるのでもうちょっと早めに慣れてくれたらいいな〜😂- 1月4日
-
なまこ
パパいや!って言われると「なんでパパ嫌なんだよぉ〜💦」といつも傷ついてます😅
なかなかパパがいい〜なんてよっぽど眠くてグズってる時くらいですかね😂笑
それか一緒に隣にいて寝かしつけすると少しは早めに慣れるかもしれませんよ😆- 1月5日
-
ま
フォローも大変ですよね😂
一緒に行くと、なんでいるのに抱っこしないんだ、みたいな感じでヒートアップして泣くので、今日は私がリビングで絵本読んで寝室から任せたら大泣きせずに寝てくれました🥺✨- 1月5日
-
なまこ
おぉ👏✨絵本からのバトンタッチいいかもしれませんね!
続けてやってみたり、間開けてやってみるのもいいかもしれません😄
お互いパパ寝かしつけ作戦頑張りましょ♡💪- 1月5日
ま
4歳半の子でもまだパパだと寝れないんですね🥲
4月から私も働き始めるので、出来ればパパも寝かしつけできてほしいのですが😂