※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
お仕事

保育園の延長保育がなく、時短で働く中、仕事量が増えて困っています。他の先輩との仕事量の違いや時短の不満を感じています。

批判覚悟です。

現在時短で働いていますが、保育園が6時までの延長保育なし、自宅近くで通える保育園全て延長保育なしで通勤時間もかかるため、フルタイムで働くことができません。
主人も朝早く夜遅く、両実家共に遠方のため、送り迎えは私がやるしかないのでぎりぎりの時間までの時短です。

育休明けに主人の転勤に伴い部署移動になり、新しい部署で働き始めて半年強になりますが、施策のメイン担当に加えて日次業務も与えられているため毎日必死です。
子供の突発休の時でも施策を手伝ってもらったりしないので復帰後にやっています。

同じ仕事担当の先輩(独身年配女性)は日次業務なし、別の施策に特化しています。いつも残業してると言いますが、毎日のんびりと周りの人と長く話したりしながら仕事をしています。
それなのに、他にも仕事を振ろうとしてきて、時間が足りないというと、私はやってるよと言ってきますが、わたしは残業できないので同じ業務量をやるのは不可能です。(寧ろその方は日次業務をやっていないので、それ以上だとおもうのですが、)

このような状況の中で、時短は感謝しろというのが理解できません。
給料はもちろん大幅にカットされていますし、最低でも3歳までは法令で事業者に対して時短で働くことを認めるようになっていたかと思います。

こちらは妊婦なのにギリギリまで働いて保育園のお迎えに間に合うように小走りで帰っています。

時短ではありますが肩身が狭いなんて思ってこともないし、思いたくもありません。

仕事の負担もそうそう他のフルタイムの人と変わらないので会社的にも損失ではないと思います。

コメント

うに

わたしはさやさんの考えは間違っていないと思いますよ!
給料も大幅にカットされていますし、業務量は調整されるべきですよ!

ぽん

私自身が中堅なので部署内で私に楯突く人はいませんが、時短であろうが仕事は振られ続けるので、正直フルタイムでのんびり働いてる人たちに殺意が湧きます(笑)
年上で私より業務量少ないのに給料高い人ばかりだし、時短だからって実績も成績もよくても昇格できないし、ダラダラ働いて仕事の文句ばっかり言ってる人もいます。
時短でここまで働いてることに感謝しろよ、と私なら言いたくなりますねw
2人目妊娠して今月で産休に入りますが、部署異動で2人フルタイムがいなくなることよりも、時短の私1人抜ける方が大変らしく大騒ぎです。
しっかりしろお前ら、、って感じです。