
コメント

momo
納豆巻きなどは歳頃でしたが、いわゆる握りとかはまだあげ始めたばかりです!
まぐろだけ食べさせたことあります☺︎

たんぽぽ
生物は3歳くらいと聞きました😅弾力があったり、歯もまだ揃ってないのであまり食べられないかもですね😅アレルギーがなく本人が好き好んで食べるなら1歳半くらいから食べてる子もいます。上の子はいくらが好きで食べますが、その他は卵や納豆など食べてます。下の子は卵が好きなので卵、納豆ばかりです😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
やはり食べさせる時期にはバラつきありますよね🤔
心配性というのもあるので生魚は2.3歳目安にしたいと思います🤣教えて下さりありがとうございます!- 1月3日

はじめてのママリ🔰
生物は離乳が完了してからなので、1歳半以降ですね!
とは言えまだ消化器も未発達ですし、わたしは3歳くらいまであげるつもりはありません🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
そうですよね💦私ももっと先だと思っていたので💦
2.3歳が多いみたいですね!参考にさせていただきます☺️ありがとうございます!- 1月3日

はじめてのママリ
10ヶ月からお寿司デビューしてますが、生物は勿論食べないですし玉子・かっぱ巻き・納豆巻きぐらいですね😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️質問で申し訳ないのですが、
卵アレルギーない場合もうお寿司屋さんの卵って食べさせて大丈夫ですか?😢普段かなりよく焼きで食べさせてるので🥺- 1月3日

まー
お寿司のネタはなんですか?
まさか生魚…??
長男が1歳前の頃は、お寿司屋さんで食べさせていたものはうどんと納豆巻きくらいでした💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️まさかの生魚でした!😳いや食べれないわ!と思ってお断りしましたが🤣
うどん納豆巻きなら1歳頃から食べられそうですね!😌✨ありがとうございます!- 1月3日

べき
生ものは3歳~ですかね。卵とかツナマヨとかカニカマのサラダ巻きならもっと早くても食べられそうですが。
お祝いのお膳としてのお寿司じゃなくてですか?もし食べさせる用だとしたらちょっと早すぎですね💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
3歳ぐらいが目安なんですね🤔知らなかったので助かります🙇♀️
普通にスーパーで買ってきたようなお寿司でした🤣まだ食えないわーと思ってお断りしました🤣本当に早すぎですね😭- 1月3日

そうくんママ
普通にとったお寿司ですかね🤔
そしたら、なしですよ、、
酢めしだし、ご飯はかためだし、、
卵とかそういう系でも
歯が大体生え揃って完了食でしょうねー。1歳半から2歳ですね。
生系は、親の考えによるかな、、
うちの子は、ネギトロデビューが4歳くらいでした!
それまでは、納豆巻きとかでした!
早めに普通の米を食べてた娘ですが、、
1歳の誕生日で納豆巻き作りましたけど、ご飯柔らかめに炊いて酢めしにはしませんでしたよ😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
スーパーで買ったようなお寿司でした😩もちろんお断りしましたが😩
生物は少し怖いですよね💦
私もゆっくりスタートを考えていたのでまさか出されるとは。。と思って😳
4歳デビュー参考にさせていただきます!✨
ありがとうございます!- 1月3日

優しい麦茶
11ヶ月でお寿司屋さんの納豆巻きやかっぱ巻き、たまごはあげましたが、流石に生物はあげてないです!
今年もお寿司が出てきましたが、あげませんでした!
下の子が3歳になったら上の子も同時にデビューしようかなぁって思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
さすがに生物は。。って感じですよね💦
3歳デビュー参考にさせていただきます☺️ありがとうございます!- 1月3日

ままり
一般的にはなしだと思います💦
まだ軟飯の頃だし、うちの子ならあげても絶対ぺっぺします🤣
普通、3歳くらいからかなと思います。それまでお寿司は大人のをちょっとわけてあげるくらいかなと。メインにはならないです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
普通になしですよね🤣私ももっと先だと思っていたので、出されて驚きでした笑
生物3歳ぐらいが多いですね!参考にさせていただきます☺️ありがとうございます!- 1月3日
momo
納豆巻きなどは1歳頃です😂
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️確かに納豆巻きなら1歳すぎからいけそうですね!👍
生物はまだまだ先だと思っていたので驚きで😩
2歳すぎ参考にさせていただきます☺️ありがとうございます!