
溶連菌に詳しい方にお伺いします。抗生物質を24時間服用後、感染リスクは減るのでしょうか。姪っ子が発熱し、抗生物質を服用中です。親族との遊びに参加させるべきか悩んでいます。どう思いますか。
溶連菌について詳しい方教えてください。
抗生物質を飲んでから24時間経ってれば感染リスクは減るのでしょうか?
4/30に姪っ子が発熱。溶連菌陽性
5/1に解熱。抗生物質を飲んで24時間経ちました。
5/3.4に親族で遊ぶ予定をおり、丸2日一緒に過ごします。
(うちは3、1歳の子供がいます)
私がGW明けすぐに職場復帰を控えており、
うつらないか気になってることを旦那から義母に連絡してもらいました。
そしたら溶連菌の姪っ子は抗生物質を飲んでて大丈夫だから気になるならその姪っ子だけ遊びに連れてってと義姉が言ってると返事が来ました。。(他の家族は感染してる可能性があるから家で待機)
皆さんならどうしますか?🙇♀️
- あ(3歳10ヶ月)
コメント

プレデリアン
24時間で感染しなくなるけど咳やくしゃみ、喋れば唾液も飛ぶから何か嫌ですよね💦

息子のママ
我が子が今年2回溶連菌に感染しました。抗生剤を飲んで24時間経過したら人には移さないから幼稚園に行っても大丈夫と言われました。息子は1回目は2日ほどで解熱しましたが、2回目は1週間くらい微熱が続いてました。
まだ解熱したばかりなので5/2以降姪っ子ちゃんの調子が万全になるかもわからないと思います。
私が姪っ子ちゃんの親だったら、辞退します。姪っ子ちゃんだけでも行かせようとする神経が理解できません😇
-
あ
溶連菌は何回も感染する可能性があるのですね。1週間お熱が続くのはお子さんも親も辛いですね。。
義母から「姪っ子は熱もなくご飯も食べて、元気です」と連絡がありました。
こっちにうつす可能性考えないの?!って思いました。。義姉に辞退してもらうのがこちらも気を遣わなくて1番いいのですが、、、義実家がどんどん無理になりそうです🤣- 1時間前
-
息子のママ
溶連菌は抗体がつかないので、何度も感染すると医師から言われました。また、小さい子供だとマスクなどしていない上に、感染力が高いので飛沫ですぐにうつる、大人がうつるとしんどいので気をつけてとも医師から言われました。
溶連菌になると、7〜10日抗生剤を飲み切らないといけません。腎臓が悪くなる例があるため、1ヶ月後に尿検査もあります。大変です。
私が同じ立場でも気になって仕方ないです😭義姉が辞退しないのなら、自分たちが辞退しちゃうかもです😭💦- 4分前
あ
そうなんです、、いちいち気になっちゃいそうで全く楽しめなさそうです。。