※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ちゃんママ
子育て・グッズ

双子を出産して1週間経ち、母乳が少なくてストレスを感じています。完ミやミルク中心でも赤ちゃんは育つでしょうか。経験者のアドバイスをお願いします。

双子を出産して一週間経ちます。
出産当日から母乳マッサージを始め、頑張っているのですがまだまだ沢山は出ません。

乳首や周りの肌が擦れて痛くて、3時間おきに搾乳しても両方で30ccがやっとです。
双子なので普通の方より2倍量が欲しいのに、こんなので大丈夫でしょうか。続けていれば増えてくるのは知っているのですが、その間赤ちゃんたちはミルクで栄養を補っているんですよね。
母乳神話に囚われているわけではないんですが、入院中助産師さんたちにさんざん母乳の大切さを教えられたのでそれを与えられないことに焦りがあります。

初マタなので母乳のあげかたがまだまだ下手なのと母乳量が少ないことによるストレスが半端ないんです。完ミやミルク中心でも赤ちゃんは元気に育ちますか?
双子ママで同じような経験がある方や、頑張っても母乳が出なかった方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

コメント

おにく

ご出産おめでとうございます☻
私は1人目が完ミ 2人目が混合で育てています!
私の産院も母乳に厳しく 上手にあげられなかったり なかなか増えない母乳量にとっても悩みました(;;)
結局体質的に母乳が出なかったのですが 24時間母乳に悩まされ さすがに辛くなりミルクに頼りました!
上の子は完ミなのですが 生まれてから3年 風邪も数えられる程度 発熱は1度だけ背丈も標準 元気すぎるくらいとっっても元気です♩

双子ちゃんママさんも双子ちゃんってだけで毎日がとっても大変だと思います(><)
なので頼れるものにはたくさん頼っちゃってください!
ミルクでも元気に育ちます☻

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ


    ありがたい労りのお言葉、ありがとうございます🥺
    クタクタで疲れているところに助産師さんたちの厳し目のアドバイスがしんどくてしんどくて…
    赤ちゃんたちは双子なので小さめで生まれ、今もまだ2100くらいなのでまだ退院は出来ませんでした。病院からの提案で私も一緒に入院を延長する?って聞かれましたが、授乳が辛すぎて赤ちゃんを預けて逃げるように一人退院してきました。今日から毎日GCUにお乳を届けて直入を1回沐浴をしたら家に帰って3時間おきに搾乳という生活になりました。
    この期間に心身の回復と、今後の我が子の育て方についてゆっくり考えたいと思います。

    ちなみに完ミはいつから始めましたか?
    こどもの検診時に助産師さんから完ミについて指摘されたりしましたか?

    • 1月3日
しぇり

ミルク足して大丈夫ですよ☺️

一人目は母乳頑張ってたけどずっと完母にできなくて、私が辛かったです😢
なので二人目は初めから気楽に、混合から完ミになりました。
ミルクでも母乳でも同じです。

お母さんがストレスなく過ごせるのが1番なので、母乳にとらわれないで楽に育児してくださいね😆

双子ちゃん可愛いでしょうね🥰
おめでとうございます!

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    ありがとうございます🥺
    授乳量が少ないせいで低血糖気味になってしまったので今は僅かに母乳、ほぼミルクです。

    ストレスで赤ちゃんに会うのがしんどく思えてきています😔

    混合から完ミに変えたのはいつ頃ですか?赤ちゃんの体重がどのくらいでしたか?

    • 1月3日
  • しぇり

    しぇり

    上は7ヶ月7キロ、下は3ヶ月5キロで完ミになりました😆
    下の子は出生後1ヶ月入院していて直母は1日一回、あとは搾乳だったので、それもあって出にくかったり、赤ちゃんが飲むのが下手だったりもあったと思います。
    2人目は気楽に〜とか言いながら、やっぱり多少は授乳のことで悩みましたね💦

    双子ちゃんだと可愛いだけじゃなく、大変なこともあると思うので、お母さんのストレスが心配です😢
    母乳かミルクかに関してだけでも、とらわれずにストレスフリーに過ごせるといいですね✨

    • 1月3日
  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    やっぱり皆さん赤ちゃんがわりとしっかりしてくるまで母乳で頑張られているんですね!
    3ヶ月までなんてすごいです。私はもう一週間で音を上げそうです。
    1ヶ月たっても進展しなかったら完ミにしようと思います☺️

    • 1月3日
はじめてのママリ

双子ではないですが、私も母乳がほとんど出ず悩んでよく泣いてました。
初乳が大事と聞いていたのでミルクもあげつつ、搾乳して哺乳瓶で新生児のうちはあげてましたが、
母乳のストレスが凄すぎて生後1ヶ月から完ミにしました🍼
3ヶ月までは母乳量増えていくみたいなので、双子ちゃんママさんが頑張りたい所までやればいいと思いますよ☺️
もう無理だ〜って思ったら全然ミルクにしちゃえばいいです。
哺乳瓶洗うのも、お出かけの時の水筒やらの荷物も慣れます。
赤ちゃんも腹持ちがいいからか夜よく寝てくれます🙌🏻

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    1ヶ月で完ミなんですね!
    私も1ヶ月は頑張ってみようと思っています☺️☺️
    それでだめならもうミルクです!

    • 1月3日
k

ご出産おめでとうございます♡
双子の母です!
双子育児の世界へようこそ\(^o^)/

結論、完ミで問題ないです!!
35年前に生まれた私(年齢バレるw)が完ミですくすく育ったのに、今の時代のミルクが35年前より劣る訳ありません😏✨


うちはミルク寄りの混合で、生後半年を境に完ミに切り替えました。
乳首噛まれて痛いし、いくつミルク作ればいいかわからず「これで足りてるの?」と気にするのも疲れたからです😅
半年前に3人目が生まれましたが、双子の混合育児がつらくて、早々に完ミにしました。めっちゃ楽です😂✌


病院では、先に母乳をあげて足りなければミルクをたす。という指導を受けましたか?
双子でそれやると睡眠時間なくなってお母さんが死にます。
双子にやると1日20回くらいおっぱいあげることになります。

一度の授乳で、一人は完ミにします。一人は母乳+ミルクを足します。次の授乳時間で交代します。

今後は出来るだけ授乳時間を二人合わせていきます。
極論、一人寝てても哺乳瓶口に突っ込むくらいやっても大丈夫。
新生児期過ぎたあたりから本格的に時間を合わせに行った方が後々お母さんが楽です。
あえてハッキリいいます👍
「赤ちゃんに合わせなくていい。お母さんに都合で良い」です!
お母さん、とにかくラクしてくださいね😭💕

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    そうなんですか🥺🥺
    完ミでも丈夫に育っているという話を聞くとすごく安心します🥺

    病院では最初は両方に15分ずつ直母で、あとは助産師さんがミルクを足してくれていました。乳首がきれて辛くなってからは一人は直母+ミルク、もう1人は搾乳しておいたもの+ミルクです。私が1人直母をして終わったら足りない分をミルクであげ、終わったら搾乳を出るだけ用意してようやく終わりです。その間に助産師さんがもう1人に予め搾乳しておいたお乳とミルクをあげて終わりです。退院したら助産師さんの役割を主人にしてもらうことことになりますがしんどいと思います😢😢
    それに私も一緒で、母乳だとどのくらい飲んだか分からないので不安ですよね😭
    それなら最初からミルクでいいんじゃないって思います😢

    3人目のお子さんはいつ頃から甘味にされましたか?

    • 1月3日
  • k

    k


    3人目は3ヶ月から完ミ、と言いたいところですが、実際は2ヶ月くらいですかね〜。面倒で一日一回しか母乳やらず、しかもその一回も片乳のみの3分で終了!とかにしてましたから、実際はほぼ出てなかったと思います😂😂😂

    搾乳がしんどいですね。
    おっぱいが張って痛いとかじゃなければ搾乳しなくていいと思います。
    とにかく母乳育児頑張りたい!という思いなら生後3ヶ月間が勝負なので寝る間も惜しんでやるしかない!と思いますが、そうじゃないならもっと手を抜いて良いと思います!
    母乳+ミルクの子、最初からミルクだけあげる子で分けたらどうでしょうか。
    それか、フットボール抱きで同時に母乳あげて10分くらいで切り上げてその後二人に同時にミルクあげる、ですかねぇ。

    • 1月3日
  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    すみません、↓に返信してしまいました😅

    • 1月3日
  • k

    k


    一般的に搾乳より直母の方がちゃんと量出ると言われますよね。
    それから母乳量増やしたいなら夜間頑張ると良いとも言われますね!
    無理しない範囲で、やれるときは直母で無理なら搾乳で…で様子見つつやってくって感じでしょうかね(^^)!

    • 1月3日
あゆは

私は1週間くらいで母乳は諦めて完ミに切り替えました😄

まだ赤ちゃんは入院中でしたが、搾乳しても搾乳しても量が増えなかったのと、双子ちゃんが小さく産まれたので上手く直母が吸えず、精神的に参ってしまったので…

私もかなり悩みましたが、すこぶる元気に育ってます😃

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    一週間ですか!
    わたしも早く諦めたいんですが、GCUに届けてくださいと言われているので嫌嫌絞っています…
    お口が小さいから乳首が噛まれて痛いですよね。体力もないので少ししか吸ってくれないし😢
    今日は沢山吸ってくれた!って思ったのに助産師さんに体重を測ってもらったら2gしか増えてなくて助産師さんにも少ししか吸えてないよみたいな雰囲気出されたのでめちゃくちゃショックでした。しかも同じGCUのママさんの母乳パックがちらっと見えてしまったんですが皆さん80とか100くらい採れててそれもショックでした。

    完ミにする場合、量はどうやって決めているんですか?ミルクは太りやすいって聞くので量で調節しないといけないですか?

    • 1月3日
  • あゆは

    あゆは

    私も「搾乳して届けて下さい」と言われてましたが、「絞っても絞っても10mlも出なかったので…ミルクでお願いします」と伝えました😢

    本当に痛いし少ししか吸ってくれず😭悩みますし凹みますよね…

    同じく他の人がいっぱい持って来てるのを見て凄く悲しくなりました😞
    「なんでそんなに出るの?!私は全然…」と…

    量は助産師さんに「一回どれくらいの量を上げてますか?」と聞いて、それを参考にしていました💡

    うちの子は飲むのが遅く、量も平均以下だったので太ってる感はないです😄
    成長の平均曲線内には入っている感じです😃

    • 1月3日
  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    一緒ですね😢
    搾乳機もジンジン痛いし時間もかかるのでしんどいし…
    おっぱいは血豆だらけになってしまいました。

    週末に退院するんですが、辛くなったらどんどんミルクの割合を増やしていことう思います😌

    • 1月3日
双子ちゃんママ

私も3分くらいでもう良いかな〜って思ってます😂

おっぱいは全然張らないし痛かったり重たいという感覚はありません!触ったら固くなってるところはあるし一回り大きくはなっていますが全然気にならないくらいなので無理に出したいという気持ちは全くないです!
それなら本来搾乳しなくて良いんですね…

皆さんの話を聞いたら、とりあえず1ヶ月は混合でいこうかなと思います。
ただ、直母だとおっぱいも痛いしどれだけ飲んだか分からないので予め搾乳して置きたいんですが、それだとださやっぱりだんだん出る量が減ってくるんでしょうか?
今は20分で両方で40mlくらい出ています。

☺︎

出産おめでとうございます🌼
私も先月双子ちゃん出産しました😊
上の子の時から全然母乳出ずミルク
に頼ってばかりでした😅
母乳にこだわっていたわけではない
ので気にしていませんでしたが
今回出産した病院は母乳育児を
大事にしており色々話を聞いて
私も落ち込みました🥲💭
ただでさえ出ないのにその量を
2人で分けるとなると全然足りません🥲
退院してからは上の子+双子
でばったばたでさらに母乳でなく
なりました🥲 参考になるかわかり
ませんが私は諦めて9割ミルク
で育てています🍼 考えたら
悩んだり焦ったりするほど出なく
なるので出た量だけあげれば
いいやって気持ちで育ててます😂

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    私も助産師さんたちから、ミルクは栄養素が入り過ぎで太ってしまうとか天然のものじゃないからずっとは駄目とかいろいろ悪いことを聞かされ、ますます逃げ道がないところに追い込まれたみたいでほんとに途方にくれていました😢
    でもやっぱりミルクでも元気な子は元気に育つんですね!😄

    まだ生まれて一週間なので1ヶ月は頑張って直母+搾乳を頑張ってみて、やっぱりお乳が出にくかったり痛くて辛かったらミルクの割合を増やしていことう思います!

    ミルクだと太りやすいってよく聞くんですが、量はどうやって決めているんですか?

    • 1月3日
  • ☺︎

    ☺︎

    ミルクについて悪いことは言わ
    れてませんがそこまでいう病院
    もあるんですね😅 上の子も
    ほとんどミルクで育ちましたが
    元気すぎるくらい元気です😂✌️

    早産+低体重児だったので他の子と
    量が違うかもしれないので参考
    になるかわかりませんが私の
    場合は助産師さんに相談し、
    2週間検診までは60mlといわれ
    ましたが3時間持たなくなって
    再度相談した結果、1ヶ月検診まで
    80mlにしようとなり、現在は
    ミルクだけの場合で1回70〜80ml
    飲んでます😊

    • 1月3日
  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    やっぱり都度相談して決めていくんですね🤔
    今の病院の助産師さんたちは人によってミルクに対しての許容が違うので相談しにくいところがあって辛いです🤣

    我が子達は明日で生まれて一週間になり、現在45ml飲んでいるので、参考にさせて頂きます☺️

    • 1月3日