※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月から夜泣きが始まり、8ヶ月から更にひどくなりました。夜寝かしつけが難しく、生活リズムが乱れて焦っています。妊娠中で2人目も心配です。寝る環境に気をつけていますが、寝ないとリビングで遊びます。

前までお風呂入ってミルク飲んでそっから朝まで爆睡してた息子が6ヶ月くらいから夜泣き?が始まったのか夜チョコチョコ泣くようになりました。でも、横でトントンすれば寝ます。最近8ヶ月になりまま追いが始まってからひどくなり、夜寝る時寝かしつけして離れると泣いて起きます。夜中は添い寝してトントンで寝るのでいいのですが、寝かしつけができず、結局私が寝る時に一緒に布団に入って添い寝しなきゃだめで、生活習慣乱れまくりで焦ってます。前は21時頃寝て朝8時半頃起きる生活が最近は1時頃に一緒に寝て9時半に起きる感じです。成長して睡眠時間が短くなったのもあると思いますが、夜寝ないのがとても困ります。今日確定ではないですが妊娠が発覚して、もし2人目が生まれた頃も今と同じで寝なかったらどうしようと言う焦りも出てきました。どうしたらいいでしょう。

お風呂出た後は部屋も暗め、テレビも切って静かな環境で保湿、着替えをして、寝室でミルクを飲ませてます。なるべく興奮しないような状態にしてますが、寝ないので諦めてリビングに連れてくると大興奮で遊んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝室に行ったら泣き喚こうが何時間経っても寝なくても絶対に寝室からは出しません。
寝なければまた遊ばせてくれると覚えてしまっているので余計に寝なくなります。
具合が悪いとかじゃない限りは絶対に出させずに声もかけない。ひたすら寝たふり。できれば寝返りも我慢して基本的に動かない。これを徹底してやったら1週間でお布団入ってから10分で眠るようになりましたよ。

そして夜を整えたいなら朝は決まった時間に必ず起こすことが大事です。
8時半と決めたなら前日の夜に何時に寝ようが必ず起こす。
起こした時に機嫌が悪かろうが関係なく起こす。
そこから生活リズムを整える。

ただ月齢的に夜泣きが始まり、これから激しくなる月齢ではあるので添い寝は仕方ないと思いますよ。