![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新年早々最悪です。前から旦那と私の母は馬が合わず、私はずっと間に挟…
新年早々最悪です。
前から旦那と私の母は馬が合わず、私はずっと間に挟まれてる状態です。
結婚して6年、何度か衝突がありましたが、その度に双方にお互いの性格を理解した上で付き合わないとこの先やってけないよと話をしてきました。
まず母は母方の祖母譲りで、やはり親子なので口が厳しいです。ひょうきんでいつも明るく、みんなが集まった時はたくさんのお料理を並べてワイワイするのが好きです。
旦那は頼んだことはやってくれるけど、それ以外は頼まない限り携帯いじってる感じで、人見知りもあるのか、といってももう結婚して6年経つのに、うちの実家に行って父とお酒を交わしたり、一緒に食事をしても、自分から喋りません。誰かが何か言えば口は開くものの、私からすれば本当につまらない男です。
付き合ってた時や、大学も同じだったのでそのときの様子からして、人と喋るのが好きだったり誰とでも話せて場を盛り上げる人だったので、そういうところも見た上で結婚を決めました。
うちの実家の父は、誘ってくれてはお酒を一緒に飲んで、それが外であればこちらにお金は出させず、いつもご馳走してくれたり、毎年旦那にまでお年玉をくれます。
一方旦那の実家は、裕福でないのはわかりますが、旦那と子どもたちだけで義実家に行きお昼にサイゼリヤ行った時も割り勘だったらしく、帰ってきてから旦那にお金を請求されました。割り勘だったんだけど半分出しといたからと。
そして裕福でない割に、義母は料理を全くしないため、いつも外食です。家も将来のこと何にも考えてなかったのかなと思う、間取りの悪い戸建てを中古で購入していて。そのため旦那は弟がいて、そちらも我が家も一昨年と昨年で戸建てを買ったため、新年の顔合わせを交互に双方の家ですることに。
昨日の元旦がそれだったので、私はこれから1年おきにうちでやるんだと思い、お椀を揃えたりお重を買ったり、大晦日の日は夜なべして煮物やらいろんなものを作って、おもてなしをしました。
そういうのも旦那は当たり前と思ってるのかわかりませんが手伝いもしないし、自分の親が来て子どものように調子乗ってたりしました。片付けももちろん全て私です。感謝の言葉もありません。
私の母も、厳しい人なので常識外れだったり、せっかくみんなでご飯食べてるのに会話もしないなどそういうところが目につくようで、きつい冗談を言ったりします。ですがその冗談も、冗談と捉えられない時もあり、あからさまに顔に出てる時もありました。そんなのも笑って済ませればいいのに、冗談も通じずそのたびに、不機嫌になって...の繰り返しでした。
昨日も自分の親が来てた時はわいわいはしゃいでずっとしゃべってたくせに、夕方少しうちの親のとこに行って帰ってきてだ時から態度が激変。私には聞こえなかったけどまた母がきつい冗談でも言ったのかなと。
なんで急にそんな態度になるのと聞いても、何でもないの一点張り。
最悪なムードのまま今日の朝は起きたらすでに仕事に行っていて、私は今日自分の実家の新年顔合わせがあったので、母の手伝いをするため、自分家でもある程度ものを作り買い出しを済ませて早めに家を出ようとしたところ、旦那が帰ってきて、先に早く言ってるよと伝えたところ、まだ不機嫌な顔。明らかに行きたくないみたいな。
そのあとLINEで、モヤモヤしたまま新年の顔合わせとか無理なんだけどとかLINEしたけど帰ってこないまま旦那も到着。さすがにあからさまな険悪ムードは空気を悪くするので私もちょこちょこ話しかけていましたが、旦那は親戚とも父や弟たちとも一切会話をせず、食べるだけ食べて子どもと遊んで誤魔化したり、そのうち携帯いじりはじめたり。
もう爆発しそうでした。
私も疲れもあって早く寝たかったので実家でお風呂入っちゃおうかと思い、旦那に10〜15分待てるかと聞いたら、早く帰りたいと。
親戚たちとお年賀を交換してる時もソファーで携帯いじってて、帰るって腰上げた時にうちの父からお年玉をもらってました。
一言も喋ってないやつにあげなくていいのにと心底怒りと恥ずかしさと両親への申し訳なさ、色んな気持ちが湧いてきて本当無理だと思いました。
何にもしてくれない義実家に対して、私だって最低限のことはしてるし、家に行ったり一緒にご飯食べてる時は笑いながら会話したり、やってもらえなくても、してやってるのに、お金の援助や孫の世話まで文句言わずやってくれる私の実家に対してそういう態度は本当に失礼だと思いました。
正直、簡単には考えたくないなと思ってましたが、自分の両親を大切にしてもらえず感謝の気持ちもなく失礼なことばかりで私がストレス溜まるだけなら離婚したいと思いました。
実際、旦那と実母や実父の関係が良好でなく離婚された方いますか?
こんなことで離婚なんて子どもが可哀想だし、考えが甘すぎるのかなと思いましたが、普段もワンオペだし、私の実家とご飯とかなってもまた失礼なことするんしないかと色々ヒヤヒヤしてストレス溜まるならそんな男いらないと思いました。
同じような方いらっしゃいますか?
- ゆみママ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
なんかわかります。義理家は不潔だしおもてなしもなし。
タバコも吸うしおもてなしの心無いくせにお土産や手土産お金を要求そのくせ旦那は実家に帰ると調子に乗り私の普段の手料理を馬鹿にするモラハラ気質なこと言ってくるそれを聞こえてるのに何も言わない奴らたち。
そのくせ旦那はうちの親に旅行やご飯連れてってもらったり実家でご飯食べたり何かもらったり、、
感謝の気持ちあるかと思いきや
失礼なこと、何も美味しくないこんな旅館いやなど失礼なことを言いやすもんみたいなことゆう。
お前どの口が言ってるんだ?自分の親見てみろよと毎度毎度言いたい。じぶんが言われたら怒るくせに自分の親を馬鹿にしてる感じがむかつきます。離婚したい気持ちわかりますよ。リアルタイムでムカついてたので少し違いますがコメント返事してしまいました😵😵
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貴方のお母様と旦那さんは双方に嫌い合っているのでしょう。それは何かがあったから嫌い合っているので、冒頭に述べられているように、お互いを理解しないといけないですね。
私も義父母があまり好きでは無いです(特に義母は)
ですが、嫌いなだけでそれ以上悪く思ったり、どこかのサイト等で避難する事は一切無いです。義父母を悪く言うのは旦那さんも悪く言ってるのと同じですからね。ここで愚痴を書いている方はとても多いですが、その人に対して直接言えないなら、ただの陰口で悪口です。直接、文句や不満を言う事が愚痴です。
ゆみママ
いえ、共感していただけでも少し気持ち落ち着きます。最悪ですね。うちも元々旦那も弟も義父もタバコを吸っていたのですが、旦那と弟は結婚してから、義父もそのあとくらいにタバコを辞めました。と思っていましたが、旦那は言わなきゃバレないみたいな気持ちできっと今も吸ってます、においでわかります。義父もそうです。昨日うちにきてトイレに入ったのですが、そのちょっと前に外に出てたのでその時吸ったのか、トイレがめちゃくちゃタバコ臭かったんです。正直、そんな嘘つきやタバコ臭いやつに子どもたちに触れてほしくないし会わせたくもないです。
でもそれをいうと、〇〇の弟だって吸ってんじゃん、なんで俺の親の時だけ〜みたいな感じでごちゃごちゃ言ってきます。
でも確かに弟もたまーにタバコ吸いますが、やはり血の繋がった兄弟がやってることと、結婚して身内になったけど全くの赤の他人の義父に対してはやっぱちがうんですよね。弟は清潔さもあるしとおもってしまいます。
浮気や不倫、DVやモラハラ、借金ギャンブルなどではないですが、こんなことでも離婚してる方っているのかなと思い怒りと共に長文を失礼しました。
コメントありがとうございます。